「Excelを使いこなせるようになると就活に有利になる」といった話はよく耳にすると思います。就職すると(特に事務職)では、ある程度エクセルを使えるのが当たり前として話が進められていきます。
Excelを含むOffce製品の試験であるMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の累計受験者数は約500万人(2023年9月13日)にも達しております。
また、ペーパーロジック株式会社が東京に本社を持つ経営層105名を対象に社内のペーパーレス実施状況を調査しました。すると合計72.3%の企業がペーパーレスを推進したと回答しました。
ペーパーレス化の実施もあり、企業におけるExcelの普及率は98.5%になっています。
Excelを事前に学んでいる人材は企業にとってもありがたく、転職や就職で有利になることができます。Excelを使いこなせるようになっていると、報告書や企画書を作成できるようになるので、リーダーにも選ばれやすくなります。
ここではExcelを使いこなせるようになるための筆者おすすめの通信講座6社を紹介していきます!
事前知識0でもExcel講座は受講することができますので安心して申し込んでみてください。
後半ではExcelで取得できる資格を、身につけたいスキル別に紹介していますのでぜひ最後までご覧ください!
Excel通信講座おすすめ6社を比較【2024年版】評判良くて安いのは?
1.WINスクールは全国約50校あるから、平日は学校の近くで、休日は自宅近くの教室で受講することができる
- 全教室、オンラインでも同じ講座を受講でき、遠くでも引っ越し先でも受講ができる!
- 1人1人のレベルやニーズに合わせた個別指導、少人数講義を行っている
- 受講生向けの特典や就職へのサポート制度があるほか、AdobeCCやCADを特別価格で入手することができる
- MOS(Microsoft Office Specialist)の1発合格率が99.3%の実績を誇っているので安心して受講できる
- 受講生の画面共有をすることでその場で直接指導してくれる
基本情報
コース&価格(税込) | Excel基礎+Word基礎 受講料 88,000円 入学金 9,900円 教材費 4,400円 |
---|---|
教材・授業形態 | 映像 90分×14回(約21時間) オンライン オリジナルテキスト |
サポート体制 | 就職転職サポート |
お支払方法 | クレジット ローン 現金・銀行振込 |
申し込み方法 | オンライン 教室受付 |
2.ユーキャンは自分のレベルやPCのバージョンに合わせた21のコースから講座選べる
- 最新の資格「MOS365」のためのコースが開講されている!
- 合格まで最短1か月でMOS資格を習得できるので、急いで取りたい方におすすめ
- 動画講義なので市販教材のような文字だけの独学が不安な方でも気軽に始められる
- 実践問題演習でアウトプットすることで実務で使えるスキルが身につく
ユーキャンは資格の学校の最大手である実績と経験を活かし、洗練されたMOS試験対策講座を開講しています。
試験に合格しなかったとしても指導サポートの延長を行うことができるので、何回でもチャレンジすることができます。また、ユーキャンの教材はテキストと動画のハイブリットなので、わからないことが残らない授業になります。
ユーキャンのカリキュラムでは、ただ単に教材を進めるのではなく、実践問題集を繰り返し行う事で合格率を高める事ができるため、とても効率的です。
またゲームのような感覚で操作を学べる教材となっているため、特にゲーム好きにとっては学びやすいカリキュラムとなっています。
基本情報
コース&価格(税込) | 仕事でつかえるエクセル入門 月1,980円×10回 MOS(マイクロソフトスペシャリスト)講座 月2,980円×10回 ※すべてのコース一貫の料金 |
---|---|
教材・授業形態 | web上で閲覧できる動画39本 DVD4枚、実践テキスト1冊、ガイドブック |
サポート体制 | 添削なし 質問あり(1日3問) 受講開始から8か月指導 web学習対応 |
お支払方法 | 後払い クレジットカード決済 Amazon pay PayPay 楽天Pay d払い |
申し込み方法 | インターネット |
3.ヒューマンアカデミーはエクセルだけでなくキャリアや転職サポートも行っているので、オフィスワーカーとして働きたい人には充実したサポート体制がある!
- 指導経験が豊富な講師が1人1人に個別サポートしているので、疑問をすぐに解決できる
- MOSなどの資格・検定の合格実績は常に業界トップクラスの実績を持っている
- エクセルだけでなくキャリア形成のサポートも充実している!
- 映像授業なので空き時間に受講することができ、受講期間中は映像見放題
- パソコンがない人でも、全国にあるパソコンルームで自由に使うことができる
ヒューマンアカデミーの最大の特徴は手厚いサポート体制にあります。Excel講座はプロの講師による質の高い映像授業であり、直接質問もできます。
また、無料でキャリア形成のためのアドバイス・求人紹介〜面接対策までしてくれるので、就職や転職を考えている方におすすめの講座になります。
Excelの講師はIT業界に精通している講師ばかりのため、IT業界の相談をしたい方にもおすすめです。
基本情報
コース&価格(税込) | Excel 2019 マスターコース 受講期間の目安 5か月 月々3,200円~ Excel 2019 資格対策コース 受講期間の目安 6か月 月々3,000円~ |
---|---|
教材・授業形態 | 映像 オンライン |
サポート体制 | ・エントリーサポート(専任カウンセラーによるサポート) ・個別スキルアップ&キャリア形成サポート ・学習アドバイス メンタルサポート ・キャリアアップセミナー開催 ・資格試験情報 ・就・転職サポート |
お支払方法 | 現金払 教育ローン クレジットカード(1回払いのみ) |
申し込み方法 | インターネット |
4.Udemyは比較的安く、完全オンラインでエクセルなどのIT知識が身につくのでコスパが良い!
- 他の講座よりも安く講座を受けることができるからコスパが良い
- 大手商社、有名企業で採用されているエクセル研修プログラムだから実務にも役立つ
- エクセル以外にもプログラミング学習講座もあるから、興味を持った分野に手を出しやすい
- 8960人のレビュアーからの評価が、5段階評価の4.5と高い評価を受けている
Udemyの最大の特徴は2,600円という圧倒的な安さになります。サポートや質問をする場はありませんが、☆4.5という高評価を受けています。
教材だけで十分なほどわかりやすい完成度になっています。そのため、学生などのコスパ重視の人にはおすすめです。
また、Excel以外にもたくさんの教材があるためVBAを学びたいという方にもおすすめの講座になっています。
Udemyは「Excelにとんど触れたことがない初心者」向けに教材が提供されており、一部の人びとっては観覧すぎると感じる可能性がありますが、基本からじっくり学びたい人にとってはとても取り組みやすいでしょう。
基本情報
コース&価格(税込) | 【初心者から上級者まで】 1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース2,600円 【 初心者から財務プロまで 】 エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース2,600円 |
---|---|
教材・授業形態 | エクセルの教科書 9.5時間のオンデマンドビデオ17個のサイト ビジネス・シミュレーション 6.5時間のオンデマンドビデオ8個のサイト |
サポート体制 | なし |
お支払方法 | AppleStore GooglePlay 銀行振込 クレジットカード デビットカード Paypal Udemyクレジット |
申し込み方法 | インターネット |
5.TACは学びたいスキルや自分の習得状況に応じたコースが豊富にあるからステップアップがしやすい!
- 自身のレベルに応じた講座や、データベースに特化した講座もあるため学びたいスキルを選べる
- 難関資格に強いと定評がある予備校なので、安心して受講することができる
- PC教室の空き時間に自習室として開放しているため、自宅では集中できない人にもおすすめ
基本情報
コース&価格(税込) | Excel 2021初級コース 9,000円 Excel 2021中級コース 12,500円 Excel 2021実践コース 13,400円 Excel 2019コース 17,700円 Excel 2019実践コース 13,400円 Excelで学ぶビジネス統計SPベーシックレベル(基礎) 13,400円 Excelで学ぶビジネス統計SPスペシャリストレベル(上級) 30,000円 Excel データベース&ピボットテーブルコース 13,400円 Excel 関数コース 13,400円 |
---|---|
教材・授業形態 | 映像 オンライン オリジナルテキスト |
サポート体制 | 添削指導 成績表 質問サポート 空き時間にPC教室を自習室として解放 |
お支払方法 | クレジット コンビニ支払い 銀行振り込み ペイジー 教育ローン |
申し込み方法 | インターネット TAC受付 郵送 大学生協代理店 |
6.KENスクールは模擬試験や、合格するまでサポート制度がついているので資格を目標にしている人は安心できる
- 個別指導で効率的に、効果的に最新知識を取り入れることができる
- 通学日や時間の規制がなく、好きな時間・校舎に通うことができるので忙しい方でも通いやすい
- PC教室を無料で開放しており、就職活動用の制作をするのにも使うことができる!
- 模擬試験があるので資格試験前に自分のスキルを再確認して、万全の状態で試験に臨むことができる
コース&価格(税込) | Excel基礎 23時間 71,500円 「技」Excel関数編 10時間 39,600円 基礎からのMOS Excel 38時間 102,300円 ビジネスExpertコース 99時間 284,900円 入学金30,000円 |
---|---|
教材・授業形態 | スクールでの対面/オンラインマンツーマン フリータイム制 |
サポート体制 | PC貸出 模擬試験合格サポート 作品カウンセリング 就職・転職アドバイス |
お支払方法 | クレジット 銀行振込 |
申し込み方法 | オンライン 教室受付 |
校舎一覧 | 新宿本校 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル4F 銀座校 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目17-1 横浜校 〒220-0011 横浜市西区高島2-19-12横浜スカイビル 20F 名古屋校 〒450-6042 名古屋市中村区名駅1-1-4JRセントラルタワーズ42階 梅田校 〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト(第二吉本ビルディング)11F 札幌校 〒060-0005 札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F 福岡校 〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡ビル2階 |
Excelを活用する事で実現できる便利な事は?実例と共に解説!
文書作成が簡単にできるようになる!特に請求書・設計書・請求書が作れるようになる
文書作成ではWordを使うことが多いかもしれませんが、請求書・設計書・請求書を作る時にはExcelの方が使い勝手が良いです。文書作成でもWordでは行頭の調整が直感的に行えず文書の乱れが発生するので、企業によってはExcelで文書作成をする場合もあります。
Excelは表やグラフ・図に強く、1つのファイルで複数のシートを作ることができます。
それを活用すると、請求書や設計書を作る際に同じデータの表を数値を変えるだけで新たなグラフを作ることができます。また、セルの結合や大きさの変更を活用することで表やグラフの自由度は高くなるのでメリットは大きいといえます。
顧客に仕事の流れを説明するための「フローチャート」を作る場合、Excelにはフローチャートを作るための図形が入っているため直感的な操作で作れるので便利です。
また関数を使って表を作ると、条件を満たした場合と満たしていない場合で処理を分けることができるため、1つ1つ処理を行う必要はなく、簡単に作ることができます。
Excelで文書作成をする際に注意するべきことは印刷書式にした場合に、画面上で見えている通りに印刷されないということです。印刷する前にPDFに変換して確認するだけで解消されます。
Excelで文書作成をする際のデメリットはこれだけなのでメリットの方が大きいといえます。
Excelのマクロ機能を使うことでルーティンワークを自動化・効率化することができる
Excelのマクロ機能を使うことで毎日行うようなルーティンワークを自動化・効率化して行うことができます。Excelのマクロ機能を使える人材は多いわけではないので採用する側からすると重宝され、転職でも有利に働くアピールポイントです。
ここではマクロを使った実例として3つ紹介したいと思います。
1つ目は毎期ごとに各部門から送られてくる予算・売上予測・今期売上などのデータを1つにまとめて、レポート作成までを自動化するといったことができます。1つ1つコピペして形式を揃える作業を削減できると考えると非常に効率的になります。
2つ目はシートに保存したアドレスを元にメールの一括送信を行うことができます。
これを利用すると、就活生や関係者、顧客向けのセミナーを開催する際に参加者名簿を元に、ボタン一つで当日の案内メールを送信することができます。
しかしExcelでの一括送信は問題が発生する場合があるため、動作確認を行う必要があるので注意しましょう。
3つ目は複数のファイルを一括で連続印刷することができます。
例えば、請求書を取引先ごとに印刷する場合や、業績を複数印刷する場合にボタン一つで印刷することができて便利ですね
ID・パスワードが必要ないアンケートの実施・回答の管理を行うことができる
卒業論文を書くときや企業の認知度などを調べる時に必要なのがアンケート調査。Excelを活用すればID・パスワードなしのアンケートを実施することができます。
Excelでは回答結果を1つ1つ確認する必要はなく、一括で回答結果を集計してくれるうえにグラフや表を作成することもできて便利です。
紙配布・街頭インタビューなどでは手間や時間がかかってしまいます。また、ID・パスワードを要するアンケートでは回答率が低下してしまうことも多いです。
Excelでアンケートを作れるようになっていれば、就職した後でも即戦力でアンケート業務に携わることができるので身につけておいて損はないですね。
顧客満足度や顧客のニーズを調べて経営戦略に活かすためにはアンケートは欠かせないので、とても重要なスキルになります。手集計でヒューマンエラーが起こるリスクと時間・労力・紙の消費を削減できると考えるとメリットは大きいです。
Excelを習得する事でどれくらい就職や転職で有利になる?どれくらいのレベルが目安なのか?
「Excelを習得すると就職や転職で有利になる」という話を聞くことが多いかと思いますが、実際どのくらい有利になるのか、どのレベルまでできていれば良いのかはわかりませんよね。
ここではスキルのレベルを初級、中級、上級の3段階に分けて紹介していきます。
面接のときに「○○ができます」とはっきり言えるようになるようになるのが一つの指標です。
またExcelのスキルレベルを目に見えるようにした資格試験を〇つ紹介していきます。就職や転職を考えている方は履歴書に書けるような資格試験を目指して勉強するのがおすすめです。
おすすめの資格試験や、スキルごとの資格試験も紹介していきます。
Excelは初級・中級・上級のどのレベルまでできるのか。自分のレベルを確認する目安を紹介!
PCスキルにおいて自分の立ち位置を把握しておくとできることがわかり、仕事を任せられやすくなります。
ここでは自分がどのくらいのスキルを持っているのかを確認するための目安を初級・中級・上級の3つのレベルに分けて紹介していきます。Excelの複数の資格試験を元に表にまとめます。
レベル | キャリア | スキル |
---|---|---|
初級レベル | データ入力、事務派遣 | 書式設定、印刷設定、四則演算、基本的な関数(ROUND、SUMなど)行・セルの挿入、削除 グラフの作成、ラベルの設定 データを元に基本的な表を作る |
中級レベル | データ入力、事務派遣、一般事務、 | シートの保護、操作規則、電子データの作成 IF,VLOKUP,IFERRORなどの関数 グラフのデザイン変更 データベースの並び替え、検索、抽出 ピボットテーブル、ピボットグラフの作成 |
上級レベル(VBAの活用) | データ入力、事務派遣、一般事務、社内SE、VBAエンジニア、 | マクロ機能を用いた基本的な自動化 VBAを用いて自分でマクロを作成する データ集計の自動化 |
一般事務レベルではVBAが求められることは少ないので、中級レベルまでで良いです。
この表を参考にして目指したい職業につけるようなスキルを身に着けましょう!
Excelでとるべきおすすめの資格試験とスキル別資格試験を3つ紹介!履歴書に書けると就職・転職に有利になる。
1.MOS(Microsoft Offce Specialist)はOffceの資格のなかで最も広く知られている!
MOSとは「Microsoft Offce Specialist」の略で、マイクロソフト社が開発したWord、Excelなどの操作スキルを示す資格です。世界約200ヵ国で実施されているものなので、日本でももちろん海外でもスキルを証明することができます。
スキルレベルは一般レベルと上級レベル(エキスパート)に分かれており、ソフトはWord、Excel、PowerPoint、Access、Outlookで実施されております。
それぞれのソフトはバージョンごとに新しい機能や使い方が追加されており、MOSではバージョンごとに試験が用意されています。
資格はどのバージョンで取得しても構いませんが、就職や転職で有利に働かせたいのであれば最新バージョン(2024年1月現在)の「Excel 365」を取得することをおすすめします。
一般レベルで出題される問題は、「テーブル」「関数」「グラフ」についての機能です。
一方上級レベルは「データの管理」「高度な機能を用いた数式及びマクロの作成」「複数のテーブルの管理」についての機能です。
各パソコンスクールの合格率をみると、一般レベルは約80%、上級レベルは約60%と言われています。
自分のスキルレベルに合った試験を受けて信頼度の高い資格であるMOSを取得して市場価値を高めましょう。
日商PC検定(データ活用)はPCの活用と実務レベルを測るExcelの試験
日商PC検定(データ活用)とは、一般財団法人日本商工会議所が主催するPCスキルに関する認定試験です。
他の試験との違いは、企業実務に即した検定試験であるという点です。全国の商工会議所会員企業125万社の人材ニーズを踏まえた企業実務に直結した内容で、PCレベルを測るだけでなく業務の中で仕事を進められるかを測る試験になります。
出題形式は知識科目と実技科目に分かれており、実技ではビジネス文書、レポートの作成が出題されます。
試験はBasic、1級、2級、3級の四段階に分かれており、各レベルの出題範囲は以下の表にまとめました。
Basic | Microsoft Excelの基本的な操作スキルを有し、企業実務に対応することができる。 |
---|---|
3級 | Microsoft Excelを用い、指示に従い正確かつ迅速に業務データベースを作成し、集計、分類、並べ替え、計算、グラフ作成等を行う。 |
2級 | Microsoft Excelを用い、当該業務に関する最適なデータベースを作成するとともに、適切な方法で分析し、表やグラフを駆使して業務報告・レポート等を作成する。 |
1級 | 自ら課題やテーマを設定し、業務データベースを各種の手法を駆使して分析するとともに、適切で説得力のある業務報告・レポート資料等を作成し、問題解決策や今後の戦略・方針等を立案する。 |
日商PC検定(データ活用)はExcelのスキルとともに実務で活用できるレベルを証明する試験なので、就職や転職でも有利になります。
Excel表計算処理技能認定試験の実技では請求書、アンケート集計、グラフを作成するシーンを想定している!
Excel表計算処理技能認定試験は株式会社サーティファイが実施するExcelの操作技術を証明するための資格で、1級、2級、3級の資格が用意されています。
出題形式は知識問題と実技問題に分かれており、知識問題ではExcelのコマンド名や機能の知識などが選択形式で問われます。
実技問題ではExcelを用いた計算・グラフ作成・アンケート集計が行われています。データを元に自分で「成果物」を作るので、1から完成物を作成する力を身に着けることができます。
こちらの試験も実務を想定した試験となっているので、履歴書に記載できるとビジネスの場でも使えることを証明することができます。
難易度別の認定基準と受験対象の目安をまとめました。
級 | 認定基準 | 受験対象 |
---|---|---|
1級 | 高度な表計算処理を行うことができる。 同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表、ビジネス帳票、データベースに関する高度な実践的技能を駆使して業務処理を効率化することができる。 | 社会人 専門・大学生・短期大学生 |
2級 | 通常の表計算処理を行うことができる。 同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表に関する実践的な技能を有している。 | 社会人 専門・大学・短期大学生 |
3級 | 簡単なワークシートの作成とデータの入力を行うことができる。 同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表に関する基礎的な技能を有している。 | 社会人 専門・大学・短期大学生 高校生 中学生 |
Excel表計算処理技能認定試験は合格率が約80%と高く、3級の受験対象のなかに中学生・高校生も含まれています。そのため初学者でも取りやすく自らのスキルを証明することができるので、最初に目指す資格としてはおすすめになります。