U-NEXTの料金プランまとめ!月額でいくら?7つの支払い方法も紹介

U-NEXTの料金プランまとめ!月額でいくら?7つの支払い方法も紹介

U-NEXT(ユーネクスト)の料金プランはひとつだけで、月額料金は2,189円になります。

上記のように、「付与されるポイント」や「ファミリーアカウント機能」を活用することで、実質の料金負担を減らすことが可能です。

【結論】U-NEXTの料金プランはひとつで、月額2,189円!ポイント利用で実質989円で利用できる

※サムネの画像引用:U-NEXT 公式サイト
※記事中の金額は、とくに表記がなければ税込

目次

U-NEXTの月額プランまとめ:2,189円の料金で動画が見放題!ポイントつきでお得

U-NEXTの月額プランまとめ:2,189円の料金で動画が見放題!ポイントつきでお得
スクロールできます
U-NEXTの月額プランの特徴
月額料金2,189円(税込)
毎月付与されるポイント1,200円分
月額プランの提供コンテンツ・32万本以上の動画が見放題
・190誌以上の雑誌が読み放題
初回登録者限定の特典31日間の無料トライアル
※600円分のポイント付与あり
追加オプション音楽chポイントサービス
※別途、月額539円(税込)の課金が必要
終了済みの旧プラン1,639円(税込)の「月額プラン1490」
※申し込み受付は終了済み

U-NEXTの月額プランでは、1,200円分のポイントが毎月付与され、映画やドラマが見放題になったり、雑誌が読み放題になったりします。

初回利用者は31日間の無料トライアルを利用でき、お試し期間中に600円分のポイントが付与されます。また、追加料金で「音楽chポイントサービス」を利用することも可能です。

無料トライアルの注意点
  • 見放題対象外の作品は、追加料金が発生する可能性がある
  • 「レンタル作品」や「チケット購入が必要なライブ動画」など、見放題に含まれない有料コンテンツもある
付与されるポイントについて
  • ポイントはさまざまなサービスに使用可能(1ポイント=1円の扱い
  • ポイントは毎月1日に追加されるが、無料トライアル中や申し込み日には追加されない

アカウントを保有していても、サービスを利用しなければ料金は発生しないので安心です。

また、無料トライアル期間中に解約しても、違約金が発生したり、解約後に自動で有料プランに移行したりはしません。

一方で、解約時に日割り計算がなく、解約月も満額で月額料金が請求される点には注意が必要です。

U-NEXTの実質料金は月額989円!家族4人で分ければ、ひとりあたりは約550円の値段で利用可能

U-NEXTの実質料金は月額989円!家族4人で分ければ、ひとりあたりは約550円の値段で利用可能

U-NEXTの料金プランでは毎月1,200ポイントもらえる!実質989円で動画が見放題

スクロールできます
月額プランの概要
月額料金2,189円(税込)
毎月付与されるポイント1,200円分
実質料金(ポイント利用後)989円(※1)(※2)
ポイントの使い道例・最新作のレンタルや購入
・ライブ配信チケットの購入
・コミックやラノベなど、電子書籍の購入
・映画チケット引換クーポンの購入
※1:2,189円 – 1,200円分のポイント = 実質989円
※2:ポイントは月額料金の支払いには使用不可。コンテンツの購入には使用可能

U-NEXTは月額2,189円(税込)のプランで、約32万本の動画見放題や190誌以上の雑誌が読み放題です。

また、毎月1,200円分のポイントが付与され、実質的な料金は989円(税込)となります。

スクロールできます
U-NEXTのポイントの特徴注意点
・最新作のレンタルや、電子書籍の購入などで使える
・1ポイント=1円で利用可能
・加入中は、毎月自動的に1,200ポイントが付与される
ポイントには有効期限がある
※失効日はアカウントメニューから確認可能

ファミリーアカウントでU-NEXTをシェアするのがおすすめ!ひとりあたり実質550円程度で利用可能

スクロールできます
U-NEXTのファミリーアカウント機能の特徴
利用可能な人数最大4人
※親アカウントひとりと子アカウント3人
ひとりあたりの実質料金(ファミリーアカウント利用時)約550円(※1)
個別で設定できるアカウント情報・ログイン情報(ID・パスワード)
・視聴履歴
・マイリスト
同時視聴の可否・同じ作品の同時視聴は不可
・異なる作品の同時視聴が可能
パック加入時の注意点「NHKまるごと見放題パック」は違う作品であっても、同時視聴が不可
※1:2,189円を最大4人で利用すると、ひとりあたり547円≒約550円

U-NEXTでは、最大4台までの同時視聴が可能です。

ファミリーアカウント機能を利用すると、ひとつの契約で最大4人までサービスを共有でき、ひとりあたりの実質負担額が約550円(税込)になります。

各アカウントはそれぞれのログイン情報とプライバシー設定をもち、同時に異なる作品を視聴することが可能です。

ただし同じ作品の同時視聴や、「NHKまるごと見放題パック」の作品の同時視聴はできません。

U-NEXTのApple ID決済は月額2,400円!他の支払い方法より、金額が割高なので違いに注意

U-NEXTのApple ID決済は月額2,400円!他の支払い方法より、金額が割高なので違いに注意
スクロールできます
支払い方法月額料金年間の追加費用2年間の追加費用
Apple ID決済2,400円(税込)2,532円5,064円
その他の支払い方法2,189円(税込)

U-NEXTのApple ID決済は便利な支払い方法ですが、通常の月額料金に比べて高くなる点に注意が必要です。

注意点
  • 料金差は、Appleのアプリ内課金システム手数料によるもの
  • サービス内容や提供されるポイントに違いはない

コストを抑えたい場合は、Apple ID決済以外の支払い方法を選択するのがおすすめです。

iPhoneやiPadユーザーでも、Webブラウザからの登録で料金を節約可能です。

U-NEXTとParaviの統合で何が変わった?料金プランはどうなる?

U-NEXTとParaviの統合で何が変わった?料金プランはどうなる?
スクロールできます
サービス月額料金(税込)ポイント付与視聴制限特徴
Paravi (2024年1月以降)1,397円なしU-NEXTの一部作品に制限あり・月額料金が安いのがメリット
・視聴制限があるのがデメリット
Paravi (2023年12月まで)1,017円
U-NEXT2,189円あり
(毎月1,200ポイント)
なし・見放題コンテンツに制限なし
・ポイントで実質の費用負担を減らせる

U-NEXTとParaviのサービス統合により、Paraviのユーザーは1,017円(税込)(※1)の月額料金で、U-NEXTの見放題作品も利用できるようになりました。

U-NEXTとParaviの比較
  • U-NEXTを継続する場合:見放題コンテンツに制限がなく、毎月ポイントが付与される
  • Paraviを継続する場合:月額料金は低くなるが、U-NEXTの一部作品で視聴制限があり、ポイントの付与もなし

ユーザーは、各プランのメリットを考慮して、どちらのサービスを継続するかを判断する必要があります。

なおU-NEXTでは視聴範囲の制限がなく、毎月ポイントが付与されるため、U-NEXTのプランの継続するのがおすすめです。

※1:2024年1月から1,397円(税込)

ソフトバンクユーザー限定!U-NEXTでポイント1,500円分がもらえる料金プランあり

ソフトバンクユーザー限定!U-NEXTでポイント1,500円分がもらえる料金プランあり
スクロールできます
月額プラン(ポイント増量)の概要
対象ユーザーソフトバンクユーザー
月額料金2,189円(税込)
付与ポイント1,500ポイント
※U-NEXTの通常プランでは1,200ポイント
優待特典について・ソフトバンクプレミアム「エンタメ特典」の対象サービス
・月額料金の10%相当が、PayPayポイントで毎月もらえる
U-NEXT「月額プラン(ポイント増量)」の概要

U-NEXTの「月額プラン(ポイント増量)」はソフトバンクユーザーの専用プランで、通常よりも300ポイント多く付与されるのが特徴です。

加入条件
  • 過去にU-NEXTを利用していない新規ユーザーのみ加入可能
  • 解約後の再加入は不可

なお、U-NEXTの「月額プラン(ポイント増量)」の申し込みは、特定の窓口からのみ可能です。

「月額プラン1490」は終了!U-NEXTの現プランは無料トライアル&ポイントつきでお得

「月額プラン1490」は終了!U-NEXTの現プランは無料トライアル&ポイントつきでお得
スクロールできます
プラン名月額料金サービス内容無料トライアル毎月付与ポイント違約金
月額プラン14901,639円・動画見放題
・雑誌読み放題
なしなし5,000円
※解約時に発生
現在の月額プラン2,189円同上あり1,200円分なし

U-NEXTの「月額プラン1490」は、新規受付を終了しています。

無料トライアルやポイント付与がなく、1年以内の解約で違約金が発生するプランでした。

一方で、月額2,189円(税込)の通常プランは現在も利用可能です。

終了した「月額プラン1490」と違い、31日間の無料トライアルがあって、毎月1,200円分のポイント付与もあるのでお得です。

U-NEXTの料金で、「2,480円」と「1,990円」の違いとは?

「SMART USEN(税込539円/月)」に加入している場合、U-NEXTの料金が2,480円(※1)になります。

2,480円の計算式としては、月額プラン1,990円(※2)+SMART USEN490円=2,480円となります。(税抜の場合)

もし、「SMART USEN」が不要であれば、解約を行ってください。

※1:税込2,728円/月
※2:税込2,189円/月

U-NEXTの「SPOTV NOW月額パック」の料金は?

SPOTV NOW月額パックの料金は、2,000円(税込)です。

自動更新は2023年に終了しており、1カ月ごとに解約されます。

なお2024年6月末に、サービス提供が終了するので注意してください。

U-NEXTでNHKオンデマンドを見る際、「NHKまるごと見放題パック」への加入でいくらかかる?

NHKまるごと見放題パックは、月額990円(税込)で利用できます。

毎月付与される1,200ポイントを利用すると、実質0円で加入可能です。

他社と徹底比較!U-NEXTの月額プランは高めだが、ポイントで実質料金はお得

他社と徹底比較!U-NEXTの月額プランは高めだが、ポイントで実質料金はお得
スクロールできます
サービス名月額料金無料体験の期間見放題作品数1年間の合計料金(※1)
U-NEXT2,189円31日32万本以上26,268円
U-NEXT(ポイントを利用した実質料金)989円(※2)31日32万本以上11,868円
Netflix・990円(ベーシック)
・1,490円(スタンダード)
・1,980円(プレミアム)
なし非公開11,880円(ベーシックプラン)
Amazonプライム・ビデオ600円/月払い30日非公開5,900円/年払い
Hulu・Huluのみ:1,026円
・Hulu | Disney+ スタンダードセットプラン:1,490円
・Hulu | Disney+ プレミアムセットプラン:1,740円
1カ月14万本以上・Huluのみ:12,312円
・Hulu | Disney+ スタンダードセットプラン:17,880円
・Hulu | Disney+ プレミアムセットプラン:20,880円
FODプレミアム976円なし10万本以上11,712円
Lemino(旧 dTV)990円31日非公開11,880円
DAZN・DAZN GLOBAL:980円
・DAZN STANDARD:4,200円
なし非公開11,760円(DAZN GLOBAL)
ABEMAプレミアム960円14日非公開11,520円
ディズニープラス・スタンダード:990円
・プレミアム:1,320円
なし非公開11,880円(スタンダード)
dアニメストア550円31日間5,700品以上6,600円
DMM TV550円30日19万本以上6,600円
※1:年間プランがない場合は、毎月の月額料金×12カ月で算出
※2:月額2,189円 – 毎月もらえる1200円相当のポイント
※金額は全て税込

U-NEXTと、他の動画配信サービスの特徴を比較してみました。

比較結果から、U-NEXTのメリットとデメリットとして、下記があることがわかりました。

スクロールできます
U-NEXTのメリットU-NEXTのデメリット
・32万本以上と見放題作品数が多い
・31日間と無料体験期間が長め
・ポイント利用で、実質料金が月額989円とリーズナブル
・通常の月額料金が2,189円と高め
・年間プランの提供がない

U-NEXTは豊富なコンテンツと、長期の無料トライアルを提供する一方で、基本料金が高いのがデメリットです。

U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金は高い?プランを安く利用する方法を調査

U-NEXT(ユーネクスト)の月額料金は高い?プランを安く利用する方法を調査

U-NEXTは毎月1,200円相当のポイントが付与され、映画館クーポン発行や電子書籍購入に利用可能です。

なお、月初に登録すると無料トライアル期間を最大限活用し、月額料金を節約できます。

U-NEXTをお得に利用する方法について、下記表にまとめたのでご参考ください。

スクロールできます
方法月額料金(税込)ポイント付与備考
初回限定の無料トライアルを活用無料期間中はかからないあり終了後に、自動で有料プランで移行
ファミリーアカウントの利用約550円/人(家族4人利用時)あり家族で共有可能
y.u mobileのU-NEXT付プランスマホ代+2,970円あり有料コンテンツ購入で最大40%のポイント還元
U-NEXT for スマートシネマ1,089円(月額990プラン)なし特定プランの利用者向け
mineo経由での登録1,089円(U-NEXTライトプランの場合、現在新規受付終了)なし格安SIMの利用者向け

家族4人でファミリーアカウントを利用すれば、ひとりあたり約550円で利用できます。

なお、mineoやU-NEXT for スマートシネマ経由では、月額1,089円で利用可能ですが、1,200円相当のポイントは付与されません。

U-NEXTの料金プランで注意点は?4つのポイントを解説

U-NEXTの料金プランで注意点は?4つのポイントを解説

U-NEXTの料金プランについて、注意すべき点をまとめていきます。

U-NEXTは「無料トライアルの終了時期」と「初回料金の発生日」に注意

U-NEXTは「無料トライアルの終了時期」と「初回料金の発生日」に注意

U-NEXTの31日間無料トライアルは、開始日から数えて31日間無料でサービスを利用できます。

その後、自動的に有料プランに移行します。

スクロールできます
無料トライアル開始日無料トライアル終了日有料プラン開始日次回料金発生日
6月25日7月25日7月26日8月1日
U-NEXTの無料トライアルの開始日と、有料プラン移行のタイミング

無料トライアルの開始タイミングによっては、次回の料金発生日が早まる可能性があるため、計画的に登録日を選ぶことが重要です。

なお、月初に登録することで、無料トライアルを最大限に活用可能です。

無料トライアル終了日の確認方法
  • 登録時、TOPページに表示される「本日登録すると◯月◯日まで無料」の記載から確認
  • 登録完了後のメール、アカウント設定からも確認できる

無料トライアル終了日を正確に把握し、誤って終了日を過ぎないよう注意が必要です。

U-NEXT解約時の料金は日割りなし!月の途中に手続きしても全額請求される

U-NEXT解約時の料金は日割りなし!月の途中に手続きしても全額請求される
スクロールできます
解約タイミング月額料金の発生有無契約更新日
月の途中で解約1カ月分が全額発生
※2,189円税込
毎月1日に自動更新
月末間際で解約同上同上
無料トライアル終了前無料期間後、自動的に有料プラン移行同上
U-NEXTの解約における料金発生のタイミング

U-NEXTでは、解約タイミングに関わらず1カ月分の月額料金が発生し、日割り計算されません。

解約手続きを早めに行っても、その月のサービス利用ができなくなるだけで、料金は全額支払いとなります。

そのため、月末間際に解約手続きを行うのがもっとも効率的です。

学割・年間プランはなし!一方でファミリーアカウントを活用するとお得に

学割・年間プランはなし!一方でファミリーアカウントを活用するとお得に
スクロールできます
サービス名料金体系(税込)年間プランの有無学割の有無備考
U-NEXT月額2,189円なしなし毎月1,200ポイント付与
ディズニープラス・スタンダードプラン:月額990円、年額9,900円
・プレミアムプラン:月額1,320円、年額13,200円
ありなし年間プラン利用で、実質2カ月分が節約可能(※1)
Prime Student月額300円ありあり無料トライアルの期間が、Prime Studentなら6カ月間(通常30日間)
YouTube Premium学割月額780円ありあり・学生プランの利用で、毎月500円割引
・年間プランの場合、月額で支払うより2,560円お得
Apple TV+月額900円なしありApple Musicの学生プランあり
DAZN「DAZN Standard」月間プラン:4,200円
「DAZN Standard」年間プラン
・一括払い:32,000円
・月々払い:3,200円/月
ありなし・「DAZN Standard」年間プランの一括払いは、通常の料金で1年間支払うより18,400円お得
・「DAZN Standard」年間プランの月々払いは、通常の料金1年間支払うより12,000円お得
※1:スタンダードプランを通常料金で1年間利用した場合は、990円×12=11,880円。「11,880円(月額プランを12カ月分) – 9,900円(年間プラン) = 1,980円」で、年間プランの方が1年あたり1,980円(月額990円 × 2カ月分)もお得。プレミアムプランも、同様に月額プランの2カ月分がお得になっている。

U-NEXTは毎月一律の料金が必要で、学割や年間プランの設定がありません。

そのため、学生や長期間の利用を考えている場合には、他の動画配信サービスが合っている可能性があります。

一方でファミリーアカウント機能があるので、家族でシェアして使えます。

親子の合計4アカウントをフル活用することで、ひとり当たりの料金削減ができるため、U-NEXTは家族での利用におすすめです。

有料プランなら毎月1,200ポイントもらえる!ただし月額料金の支払い方法には使用不可

有料プランなら毎月1,200ポイントもらえる!ただし月額料金の支払い方法には使用不可

U-NEXTでは毎月付与される1,200円分のポイントは、月額料金の支払いには使用できません。

一方で、下記のような使い道があります。

U-NEXTのポイントの使い方例
  • 都度課金作品をレンタル
  • SMART USEN(音楽chポイントサービス)への加入
  • 「NHKまるごと見放題パック」への加入
  • 映画割引クーポンの購入
  • 最新作や、原作マンガなどの電子書籍の購入

ポイントには90日の有効期限があり、一部の最新コンテンツを楽しむために使用できます。

見放題対象外の「新作映画の視聴」や、書籍の購読、映画館の利用に関心がない場合は、ポイント制度にあまり魅力を感じないかもしれません。

一方で、都度課金で購入が必要な「最新作」の視聴を目的にしている人なら、実質989円でU-NEXTが利用できるようなものなので、契約する価値があります。

U-NEXTの料金プランでは7つの支払い方法が選べる

U-NEXTの料金プランでは7つの支払い方法が選べる

U-NEXTの料金の支払い方法について、次の7つを紹介します。

方法1. U-NEXTの支払いはクレジットカードが便利!5ブランドが利用可能

方法1. U-NEXTの支払いはクレジットカードが便利!5ブランドが利用可能

U-NEXTでは、5種類の主要なクレジットカードブランドが利用可能です。

クレジットカードでは、U-NEXT内で発生するすべての料金の支払いができます。

スクロールできます
概要
U-NEXTで利用可能なクレジットカード・Visa
・Master Card
・アメリカン・エキスプレス
・JCB
・ダイナースクラブカード
クレジットカードの使い道・月額料金の支払い
・都度課金作品のレンタル
・映画チケット引換クーポンの購入
・ポイント作品の購入
・U-NEXTポイントのチャージ

有料作品を複数回購入する際も、登録済みのクレジットカードを使用すると、決済がスムーズに行えるのがメリットです。

なお、U-NEXTの都度課金作品をクレジットカードで購入すると、ポイントバックプログラムが適用されて、支払い金額の最大40%分がU-NEXTのポイントとして還元されます。

方法2. U-NEXTではキャリア決済も可能!ドコモ払いなど4種類に対応

方法2. U-NEXTではキャリア決済も可能!ドコモ払いなど4種類に対応

U-NEXTではキャリア決済を利用して、月額料金やポイントチャージの支払いが可能です。

スクロールできます
概要
U-NEXTで利用できるキャリア決済・auかんたん決済
・d払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・ワイモバイルまとめて支払い
キャリア決済の特徴・クレジットカードに次いで、手軽な支払い方法
・「スマートフォン」と「U-NEXTのアカウント」を紐づけて利用する

キャリア決済は、新規契約時のみ設定可能です。すでに別の支払い方法を設定している場合や、パソコンから登録した場合は選択できません。

また、楽天モバイルは対応していないため、楽天モバイルユーザーは別の支払い方法を選ぶ必要があります。

方法3. Apple IDでの決済にも対応!月額料金が通常より高めになる点に注意

方法3. Apple IDでの決済にも対応!月額料金が通常より高めになる点に注意
スクロールできます
経由するサービス対応デバイス月額料金(税込)設定できる支払い方法
Apple IDiPhone、iPadなど2,400円・クレジットカード
・キャリア決済
・デビットカード
・PayPay
・Appleのアカウント残高

iPhoneやiPadを使用してU-NEXTに登録する際、Apple IDの支払い方法を利用できます。

Apple IDを利用する場合のポイント
  • 通常の月額2,189円よりも、211円が割高になるので注意(2,189円+211円=2,400円)
  • 月額料金をリーズナブルにしたい場合は、Apple ID以外の支払い方法がおすすめ
  • Apple ID決済は、iOSデバイス上のU-NEXTアプリでの登録手続きが必要

なお、U-NEXTの月額料金が通常よりも高くなる理由は、Appleの決済サービスを利用するための追加費用が含まれているためです。

方法4. Google Play経由で料金の支払いができる!Androidユーザー向け

方法4. Google Play経由で料金の支払いができる!Androidユーザー向け
スクロールできます
経由するサービス月額料金(税込)設定できる支払い方法
Google Play2,189円・クレジットカード
・現金
・キャリア決済
・Google Payの残高
・Google Playギフトカード
・デビットカード
・PayPal

U-NEXTのGoogle Playを通じた課金は、Androidデバイス上のU-NEXTアプリから利用可能です。

なおApple IDでの支払いと違い、月額料金が割高になることはありません。

無料トライアルの有無や、解約後の視聴可能期間は申し込み画面で確認できます。

また、子アカウントへの購入制限が設けられていませんが、Google Play自体に購入制限を設定できるため、子供の利用時にも安心です。

方法5. 楽天ペイもおすすめ!チャージ方法が豊富でポイントも貯まる

方法5. 楽天ペイもおすすめ!チャージ方法が豊富でポイントも貯まる

U-NEXTでは楽天ペイを利用して、月額料金の支払いも可能です。

楽天ペイにはさまざまなチャージ方法があり、利用することでスムーズに支払いを行えます。

楽天ペイのチャージ方法チャージで獲得できる楽天ポイント
楽天カード1ポイント/200円
楽天銀行
セブン銀行ATM
楽天ギフトカード
楽天ウォレット
ラクマ

SPUのポイント倍率が高い人なら、楽天ポイントを貯められるので、楽天カードで支払うのがおすすめです。

支払い方法としてのメリットや注意点をまとめると、下記表のようになります。

スクロールできます
メリット注意点
・チャージ方法によっては、楽天ポイントが貯まる
・クレジットカード以外の支払い方法として使用できる
すでに別の支払い方法を設定している場合は、楽天ペイに変更ができない

楽天ペイをU-NEXTの支払い方法にしたい場合は、新規登録時に設定する必要があるので注意してください。

また、楽天ペイの支払いにデビットカードを登録することで、間接的にデビットカードでの支払いが実現可能です。

方法6. ギフトコードで支払う手段もあり!「見放題」と「ポイント」の2タイプあり

方法6. ギフトコードで支払う手段もあり!「見放題」と「ポイント」の2タイプあり
スクロールできます
U-NEXTのギフトコード(U-NEXTカード)の種類特徴
見放題タイプ視聴時間や、回数に合わせた利用が可能
ポイントタイプポイントを利用したサービスの支払いに使える

U-NEXTのプリペイドタイプの支払い方法として、ギフトコード(U-NEXTカード)があります。

「見放題タイプ」と「ポイントタイプ」の2種類があり、さまざまな場所から購入して利用可能です。

ギフトコードの販売場所例
  • ドラッグストア
  • コンビニエンスストア
  • 家電量販店

ただし、無料トライアルの登録時にはギフトコードは選択できず、他にも次のような注意点があります。

スクロールできます
メリットデメリット
・クレジットカード決済による過剰な課金を防げる
・親しい人へギフトとして送れる
・ヤマダビデオのアカウントでは使用不可
・Amazonアカウントで登録している会員は使用不可
・ポイントタイプのコードは、月額サービスの支払いには使用不可

方法7. Amazonデバイスでも支払いが可能!Fire TV/Stick/タブレットに対応

方法7. Amazonデバイスでも支払いが可能!Fire TV/Stick/タブレットに対応
スクロールできます
Amazonデバイスの種類U-NEXTの料金の支払い方法
Amazon Fire TVAmazonアプリ内課金
・クレジットカード
・キャリア決済
・Amazonポイント
・プリペイドカード
・デビットカード
・あと払い(ペイディ)
Fire TV Stick同上
Fire タブレット同上

U-NEXTではAmazonデバイスを使用して、Amazon.co.jpの決済方法で月額料金の支払いが可能です。

支払いはAmazonアプリ内課金を通じて行われ、Amazonからの請求となります。

注意点
  • 請求はU-NEXTではなく、Amazonから行われる
  • ファミリーアカウント機能で、子アカウントへの購入制限が適用されない

なお解約する場合も、Amazon側での手続きが必要になるので注意してください。

登録はAmazon Fire TV、またはFire TV Stickを使用して行い、Amazonアプリ内課金自体に購入制限を設定することもできます。

U-NEXTで料金の支払い方法を変更する手順【Webサイトで手続き可能】

U-NEXTで料金の支払い方法を変更する手順【Webサイトで手続き可能】
スクロールできます
どこで手続きするか支払い方法の変更手順
Webサイト(一般)ログイン
→ 「アカウント・契約」
→ 「契約・決済情報」
→ 「支払い情報の登録・変更」

U-NEXTの料金の支払い方法は、Webサイト上で簡単に変更できます。

支払い方法の具体的な変更例
  • 新しいクレジットカード情報の登録
  • 登録済みクレジットカード情報の変更

ただし、すでにクレジットカードを登録している場合は、キャリア決済や楽天ペイへの変更ができない点に注意が必要です。

また支払い方法の変更は、U-NEXTのアプリ経由ではなく、ブラウザを使用したWebサイトからの操作が必要になります。

※引用(以下の全スクショ画像):U-NEXT 公式サイト

U-NEXTで料金の支払い方法を変更する手順
STEP
ログイン
ログイン
STEP
「アカウント・契約」
「アカウント・契約」
STEP
「契約・決済情報」
「契約・決済情報」
STEP
「支払い情報の登録・変更」
 「支払い情報の登録・変更」

料金がかからず無料?U-NEXTの31日間トライアルと解約のポイント

料金がかからず無料?U-NEXTの31日間トライアルと解約のポイント

U-NEXTの31日間トライアルと解約について、次の2つのポイントをまとめていきます。

31日間の無料体験!U-NEXTの登録はたった4ステップ

31日間の無料体験!U-NEXTの登録はたった4ステップ
U-NEXT無料トライアル登録のステップ
ステップ詳細
1U-NEXT公式サイトにアクセスし、「まずは31日間 無料トライアル」ボタンをクリック
2お客様情報を入力
(性別、メールアドレス、パスワード、電話番号など)
3希望する決済選択を選び、詳細を入力
4入力情報確認後、「利用開始」ボタンをクリック

U-NEXTの無料トライアルへの登録は、公式サイトから4ステップで完了します。

登録画面で必要な情報を入力し、支払い方法を選択した後、内容を確認して利用を開始します。

ただし時期によって、登録手順やTOPページの一部文言が異なることがあるので注意してください。

登録自体はスマホから簡単に手続きでき、無料トライアル中にいつでも解約可能です。

※引用(以下の全スクショ画像):U-NEXT 公式サイト

31日間の無料体験!U-NEXTの登録はたった4ステップ
STEP
U-NEXT公式サイトにアクセスし、「まずは31日間 無料トライアル」ボタンをクリック
U-NEXT公式サイトにアクセスし、「まずは31日間 無料トライアル」ボタンをクリック
STEP
お客様情報を入力
(性別、メールアドレス、パスワード、電話番号など)
お客様情報を入力
(性別、メールアドレス、パスワード、電話番号など)
STEP
希望する決済選択を選び、詳細を入力
希望する決済選択を選び、詳細を入力
STEP
入力情報確認後、「利用開始」ボタンをクリック
入力情報確認後、「利用開始」ボタンをクリック

U-NEXTの無料トライアル後、自動で有料プランに移行するので注意

U-NEXTの無料トライアル後、自動で有料プランに移行するので注意
スクロールできます
状況手順の詳細
無料トライアル終了後の自動移行自動的に有料プランに移行
解約手続き
(公式サイト経由)
ログイン後に[アカウント・契約]を選択
→[契約・決済情報]
→[契約内容の確認・解約]
→「解約手続き」
→「注意事項に同意する」
→「解約する」を選択
解約手続き
(アプリ経由)
Apple Storeや、Google Playから手続きが必要

U-NEXTの無料トライアルは終了すると、自動的に有料プランに移行します。

そのため無料トライアルのみの利用を希望する場合は、無料トライアル期間が終了する前に解約手続きを行う必要があります。

無料トライアル期間中の解約のポイント
  • 解約手続きは契約方法によって異なる
  • 公式サイトで解約手順を確認

解約手続きは、U-NEXTの公式Webサイトまたはアプリ経由で行うことができます。

無料トライアル期間中に解約手続きを行わないと料金が発生するため、とくに注意が必要です。

解約時の注意点
  • 1日でも遅れると翌月分の料金が発生
  • 登録日から31日目までに解約すれば料金なしで、32日目から課金開始

なお、インターネットサービスのオプションから登録した場合、解約日はプランによって異なるため注意してください。

※引用(以下の全スクショ画像):U-NEXT 公式サイト

解約手続き(公式サイト経由)
STEP
ログイン後に[アカウント・契約]を選択
ログイン後に[アカウント・契約]を選択
STEP
契約・決済情報
契約・決済情報
STEP
契約内容の確認・解約
契約内容の確認・解約
STEP
解約手続き
解約手続き
STEP
注意事項に同意する
注意事項に同意する
STEP
解約する
解約する

【料金の請求日から分析】U-NEXTの登録・解約をするベストタイミングはいつ?

【料金の請求日から分析】U-NEXTの登録・解約をするベストタイミングはいつ?

料金の請求日を踏まえて、U-NEXTの登録や解約をするベストタイミングで考察していきます。

U-NEXTの新規登録は月初がベスト!31日間の無料トライアルを最大限活用できる

U-NEXTの新規登録は月初がベスト!31日間の無料トライアルを最大限活用できる
スクロールできます
無料トライアルの登録日月額料金の1回目の発生日
(無料期間の終了日の翌日)
2回目の料金発生日2回目の請求発生までの期間1回目に支払った月額料金の負担具合
(1日あたりで算出)
月初
(例:9月1日)
10月2日11月1日30日間2,189円/30日=72.96円/1日
月の中旬〜月の下旬
(例:9月25日)
10月26日11月1日6日間2,189円/6日=364.83円/1日
※参照:U-NEXTのよくある質問

月額料金は日割り計算されないので、月初に登録するのがおすすめです。

U-NEXTは有料プランへ移行した月から、2,189円の料金が満額で発生する仕組みです。

そのため月初の登録なら1カ月利用できますが、下旬以降の登録なら無料期間終了後に当月分の請求が発生して、すぐに次月の請求も始まってしまいます。

もし、これからU-NEXTの無料トライアルを始めるなら、登録日は月初にしてみてください。

月初に登録するメリット
  • 月の途中で無料トライアルが終了しても、翌月1日に満額料金が請求される
  • 月初に登録すると、無料トライアル期間を最大限活用できる

料金の日割り計算はなし!月末に解約するとU-NEXTを賢く利用できる

料金の日割り計算はなし!月末に解約するとU-NEXTを賢く利用できる
解約のタイミング料金の請求について
月初に解約解約月の満額料金が請求される
※1日に解約しても、1カ月分が満額請求
月末に解約1カ月の間、U-NEXTを使い倒しつつ、無駄なく解約可能

U-NEXTを解約する際は、月末に手続きを行うのがおすすめです。

月末に解約することで、月額料金を無駄にせずにサービスを最大限利用できます。

解約時のU-NEXTの料金の扱いについて
  • 月額制で日割り計算されない
  • 月の途中で解約しても全額料金が請求される

また、解約はオンラインで簡単に行えますが、解約後はサービスが即座に利用不可となるので注意が必要です。

U-NEXT(ユーネクスト)の料金プランについてよくあるQ&A

U-NEXT(ユーネクスト)の料金プランについてよくあるQ&A

U-NEXTで529円の料金がかかるケースもある?

U-NEXTの利用中、「音楽chポイントサービス」の追加オプションを契約すると、USENが提供する音楽聴き放題アプリ「SMART USEN」を利用できます。

SMART USENは、1,600チャンネル以上の豊富な音楽ジャンルを提供する定額制の音楽配信サービスで、この料金が月額539円(税込)になっています。

U-NEXTの料金を月額990円にできる?実質、半額以下で利用可能?

U-NEXTでは、月額プランに登録すると毎月1,200ポイントが付与されます。

付与されるポイントを月額料金から引くと、2,189円-1,200ポイント=989円となるため、U-NEXTを実質半額以下で利用可能です。

U-NEXTに年間プランはある?年会費はいくら?

U-NEXTに、年間プランはありません。

そのため1年間利用した場合は、月額料金2,189円(税込)×12カ月=26,268円(税込)です。

U-NEXTに学割はある?

U-NEXTに学割はありません。

U-NEXTで、料金の支払い方法を確認する手順は?

次の手順で、支払い方法を確認できます。

  1. U-NEXTのWebサイトにアクセスする
  2. 左上のメニューから「アカウント・契約」に進む。
  3. 「契約・決済情報」を選択する
  4. 「支払い情報の登録・変更」にアクセスする

U-NEXTの有料プランで何が見られる?

U-NEXTでは、映画やドラマの視聴にくわえて、原作マンガや原作本も同じアプリで簡単にチェックできます。

32万本以上の動画が見放題で、電子書籍の購入も可能です。

動画コンテンツは洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流・アジアドラマ、アニメ、バラエティ、キッズ向け作品など、多様なジャンルの作品が配信されています。

U-NEXTは、月額プラン以外でお金がかかることがある?追加料金が発生するのは?

U-NEXTでは、基本的に追加課金なしで多くの作品が視聴可能です。

一方で一部の新作映画や、人気作品には追加課金が必要な場合もあります。

U-NEXTは有料コンテンツばかり?

U-NEXTでは月額料金を払うと、32万本以上の作品が見放題で楽しめます。

見放題の作品は、レンタルなどの有料コンテンツではありません。

32万本以上の作品を楽しめることから、有料コンテンツばかりとは言い切れないでしょう。

U-NEXTの作品をレンタルする際、料金はいくらかかる?

レンタルするときの料金は、作品によって異なります。

例えば、洋画の「ハリー・ポッターと賢者の石」は48時間のレンタルで199円(税込)です。

なお、レンタルにかかる料金は、毎月付与される1,200ポイントで支払えます。

U-NEXTで漫画を購入する際、料金はどのくらいかかる?

漫画もレンタル作品同様に、作品によって異なります。

例えば、「呪術廻戦」は459円(税込)から購入可能です。

U-NEXTでは、期間限定で1巻や2巻を無料で読める場合もあります。

漫画一覧の部分から、「無料あり」を選択すると、無料で一部公開している漫画を探しやすくなります。

U-NEXTでサッカーの試合が視聴できる?ラ・リーガの試合は月額プランで見放題?

2024年6月末まで、U-NEXTの「SPOTV NOWパック」にて、サッカーのプレミアリーグなどの試合を視聴できます。

「SPOTV NOWパック」は、U-NEXTの基本料金2,189円(税込)に加え、月額2,000円(税込)が必要です。

ただし、毎月付与される1,200ポイントを利用することで、実質800円(税込)でサービスを利用できます。

なおラ・リーガの試合は、月額プランで見ることができます。

フルHD(1080p)でライブ配信が行われ、エル・クラシコの特別番組なども見放題で楽しめます。

RIZINの試合をU-NEXTで見る際、料金はいくらかかる?

RIZINの試合をU-NEXTで見る場合、アーカイブ配信チケットを3,300円(税込)で購入可能です。

なお、配信チケットを購入するときも、U-NEXTのポイントが利用できます。

U-NEXTの料金発生日は?締め日はいつ?

U-NEXTでは、毎月1日に自動更新が行われ、料金が発生します。

なおU-NEXTの公式に、料金締め日の詳細は記載されていませんでした。

引き落とし日に関しては支払い方法によって違うため、注意してください。

U-NEXTの請求額を確認するには?明細はどこから確認できる?

明細を確認するには、親アカウントでU-NEXTのWebサイトに入る必要があります。

左上にあるメニューから、「アカウント・契約」→「請求金額の確認」でチェックできます。

U-NEXTに再登録したら、申し込み月に料金はかかる?

解約した月に再登録をした場合は、申し込み月に料金はかかりません。

一方で再登録をした後、同月にまた解約すると、解約手数料として「月額料金と同額の請求」が発生するので注意してください。

もし、何度も再登録と解約を繰り返した場合は、その回数分の「解約手数料」が請求される仕組みです。

U-NEXTには解約料がある?

U-NEXTに、解約料(※1)や違約金はありません。

ただし解約月は、たとえ月初の1日に手続きをしたとしても、1カ月分の月額料金が満額で請求されます。

※1:再登録後に、同月に解約した際に発生する解約手数料は例外的に発生

まとめ:U-NEXTの料金プランはひとつで月額2,189円!ポイント利用で実質989円でお得

まとめ:U-NEXTの料金プランはひとつで月額2,189円!ポイント利用で実質989円でお得

U-NEXTの月額料金は2,189円と高めですが、ポイントを込みで考えると実質989円となりお得です。

家族で使うのもおすすめなので、ファミリーアカウント機能も有効活用してみてください。

目次