PCゲームにおいて、4K解像度は徐々に普及してきています。きれいな画質でプレーできることに魅力を感じ、ゲームの世界に没入したい人にはうってつけです。
しかし4Kの環境を整えるにあたって、どのようなPCスペックを用意すればいいのか・注意点はあるのかが気になる人も多いのではないでしょうか。
そんな人のために、この記事ではおすすめのモデル紹介と併せて、4K環境を整える上で覚えておきたいポイントをまとめました。
ゲームジャンルにもよりますが、ゲームの世界を楽しみたい人に4Kはおすすめです。ぜひ参考にして、4K対応ゲーミングPCの購入を検討してみてください。
- 4KはRPGやシミュレーションなどの一人用ゲームタイトルにおすすめ
- 4K対応のゲームタイトルはまだ少ない
- 4KのゲーミングPCはCPUとグラボにこだわる必要がある
4Kの解像度とは?
解像度とは、どれだけ映像を精細に映し出せるかを表す数値です。解像度は縦と横の画素数によって計算され、画素数が多いほどきれいな映像を楽しめます。
4Kの解像度は「3,840x2,160」となっており、現行の解像度の中ではかなり精細な解像度です。
フルHDという単語を聞いたことがあるかもしれませんが、フルHDは「1,920×1,080」と4Kの約半分の画素数となります。
4KゲーミングPCは必要ではないがあった方がよい
4KゲーミングPCはまだまだ一般的なものではありません。しかし、4K対応のゲームが増えてきているのも事実です。
上記を踏まえて、4KゲーミングPCがあったほうがいい理由を紹介します。
- 没入感が上がる
- 4K対応のゲームは今後増える可能性がある
- 軽いゲームなら比較的コスパよく4Kにできる
3つのポイントについて、詳しくみていきましょう。
没入感が上がる
4Kの環境でPCゲームをプレーすると、フルHDと比較してゲームの描画がきれいになります。
ゲームの描画がきれいになれば、ゲームの世界の細かい部分の表現を楽しめるため、結果的に没入感が上がるでしょう。
4Kを利用すると、今まで気が付かなかった小ネタや制作者のこだわりが見つかる可能性もあります。
隅々までゲームを楽しむのであれば、4K環境でプレーするのがおすすめです。
4K対応のゲームは今後増える可能性がある
4K対応のゲームはまだまだ数が少ないですが、今後どんどん主流になっていくと予想されます。
あらかじめ環境を整えておけば、いざ必要になった時にすぐ4Kを楽しむことが可能です。
ただし、4Kに対応してくるのはPCのゲーム環境もしくはPS4 Pro・PS5・Xbox Series Xといった上位の家庭用ゲーム機のみとなります。
旧世代のPS4やNintendo Switchなど、4Kに対応していないモデルを利用している場合は、そこまで焦る必要はありません。
軽いゲームなら比較的コスパよく4Kにできる
4Kの環境でPCゲームをプレーするには、それなりのPCスペックを用意しなければなりません。
また、ゲームタイトルによってはかなり高いスペックを要求されます。
そのため、もともとの要求スペックが高いPCゲームを4Kでプレーするのは敷居が高いといえるでしょう。
ただし、軽いゲームであれば4K環境を整えるのはそこまで難しくありません。むしろコスパよく4Kにできます。
メインでプレーするゲームが軽いゲームなら、4Kの導入を進めるのもおすすめです。
4K対応しているゲーム
4Kに対応している代表的なPCゲームとして、以下のタイトルがあげられます。
- サイバーパンク2077
- Fortnite
- ファイナルファンタジー 15
- PUBG
このほかにも4K対応しているゲームタイトルは増えていますので、自身がプレーしているゲームタイトルが対応しているか一度調べてみましょう。
また、4Kの環境でプレーするのに向いているのは「一人用のゲームタイトル」です。
オンラインゲームで使用するのがダメなわけではありませんが、解像度よりもリフレッシュレートの方が重要になります。
4KゲーミングPCに必要なグラボ
4KのゲーミングPCを購入するのであれば、以下3つのグラボを搭載したものを選ぶのがおすすめです。
- RTX2060
- RTX3070
- RTX3080
なお、必要なグラボはゲームタイトルによって変わります。
RTX2060
RTX2060は、パワー効率と電力効率のバランス性能が高いグラフィックボードです。
RTX3000番台の登場によって、全体的な性能で見ればミドルスペックとなりますが、それでもまだまだ現役で活躍します。
フルHD環境において最大限のパワーを発揮しますが、軽めのゲームであれば問題なく4Kで動作が可能なモデルです。
4Kを試してみたいと考えている人であれば、おすすめのモデルといえるでしょう。
RTX3070
RTX3070は、WQHD以上の高解像度でゲームをプレーする場合に最適なモデルです。
逆にいうと、フルHD環境でのプレーを想定している場合はコスパが悪くなってしまいます。
ある程度の処理を必要とするゲームタイトルであっても、4K環境で十分対応できるスペックです。
ワットパフォーマンスも優秀なため、消費電力を抑えたい人にもおすすめのグラボといえます。
RTX3080
ハイクラスのグラボを探しているなら、RTX3080を用意しておけば間違いありません。
現行のグラボの中では文句なしのハイスペックを搭載しており、当然4K環境にも対応可能です。
また4Kで表示できるだけでなく、高いリフレッシュレートの出力も期待できます。
とにかくゲーム画面をきれいでヌルヌル動かしたいなら、ぜひRTX3080を検討してみてください。
4KゲーミングPCを選ぶ際の注意点
4KゲーミングPCを選ぶときは、以下4つの注意点を意識しましょう。
- ミニタワーよりもミドルタワー以上を選ぶ
- ゲーミングモニターは解像度が対応しているものを選ぶ
- マウスの感度設定に気を付ける
- 4Kの動画編集を視野に入れるならCPUはCore i7以上を選ぶ
それぞれの注意点について、詳しく解説していきます。
ミニタワーよりもミドルタワー以上を選ぶ
4KのゲーミングPCを選ぶのであれば、PCケースのサイズに注意が必要です。
4K環境を想定しているのであれば、ミニタワーモデルを選ばず、ミドルタワー以上のものを選ぶようにしましょう。
PCケースが小さければ、排熱がうまくいかずにゲーミングPCが故障してしまうかもしれません。
また、クーラーサイズも大きくなりがちなため、ケースが小さいと収納できない可能性も想定できます。
ゲーミングモニターは解像度が対応しているものを選ぶ
4K環境を整えるのであれば、ゲーミングPCのスペックばかり見てはいけません。
必ず4K解像度に対応しているゲーミングモニターを用意しましょう。
また、解像度だけでなくモニターのサイズや対応リフレッシュレート、応答速度も確認するのがおすすめです。
映像をきれいにするだけではPCゲームを満喫できません。
プレーするゲームジャンルや環境に合わせて、モニタースペックをチェックしましょう。
マウスの感度設定に気を付ける
フルHDモニターから4Kモニターに変更する場合は、マウスの感度設定に気を付けましょう。
画面サイズが大きくなるため、マウスの操作感が大きく変わります。
単純計算になりますが、フルHDモニターから4Kモニターに変更した場合、2倍の移動距離が必要です。
ゲームをプレーする場合は操作感が大きく変わりますので、設定のし忘れがないようにしましょう。
4Kの動画編集を視野に入れるならCPUはCore i7以上を選ぶ
4K動画の編集も視野に入れるなら、CPUはCore i7以上を選んでおきたいところです。
CPUの性能が高ければ編集作業の快適性が上がり、結果的に動画編集効率の向上につながります。
CPU性能を下げると編集処理が遅くなるだけでなく、最悪の場合はフリーズしてデータが破損することも考えられるでしょう。
4KゲーミングPCおすすめ3選!自作よりも安く済む
4Kに対応しているゲーミングPCを購入するのに、どのモデルを選べばいいかわからない人も多いと思います。
そんな人のためにおすすめのゲーミングPCを3つ厳選しました。
- GALLERIA ZA7C-R37 第12世代Core搭載:ドスパラ
- ILeDEi-C056-A117F-SASXB:パソコン工房
- G-Master Hydro Z690 Extreme/D4:サイコム
それぞれのモデルについて、特徴やスペックを見ていきましょう。
GALLERIA ZA7C-R37 第12世代Core搭載:ドスパラ
- ハイクラスのグラフィックボード搭載
- 人気ゲームタイトルを高リフレッシュレートでプレー可能
- WQHD環境以上に最適なスペック
どのゲームの推奨動作環境も余裕でクリアできるほどスペックが高いので
重量級タイトルでもどすいすいのゲーム環境を求める方向けの超ハイエンドモデルなNVIDIA GeForce RTX3070でやがります。
引用:新パソコン超活用生活
「GALLERIA ZA7C-R37 第12世代Core搭載」は、ハイクラスのグラフィックボードを搭載したゲーミングPCです。
人気ゲームタイトルの推奨スペックをほとんど満たしており、高いリフレッシュレート環境でプレーできます。
また、WQHD環境以上に最適なモデルとされていますが、実際は4K環境でも問題ありません。
4K環境を整えたいのであれば、十分選択肢に入るモデルの一つです。
ILeDEi-C056-A117F-SASXB:パソコン工房
- ミドルスペック相当のゲーミングPC
- 価格は比較的手を出しやすい
- ストレージ面では若干不安あり
インテル製の高性能CPUに、他よりもさらに高性能なグラボが搭載!
本格的な3Dゲーム開発が思う存分に楽しめる「ゲーミングデスクトップPC」です。
引用:ドッド工房ブログ
ミドルスペック相当のゲーミングPCを探しているのであれば、「ILeDEi-C056-A117F-SASXB」がおすすめです。
スペックに対して価格が抑えられており、20万円を切る価格で購入できるのは魅力といえるでしょう。
当然4K環境でも問題なく動作するため、コスパは高いといえます。
ただし、ストレージは基本構成段階で500GBしか搭載されていません。
複数のゲームタイトルをプレーする想定であれば、ストレージ増量をおすすめします。
G-Master Hydro Z690 Extreme/D4:サイコム
- 好みのCPUを選択可能
- 水冷クーラー搭載
- 冷却性能・静音性がともに高い
CPUはCore i5 12600K~Core i9 12900Kまで自由に選択可能、GPUなど構成パーツを全て自由にカスタムできます。
引用:自作とゲームと趣味の日々
「G-Master Hydro Z690 Extreme/D4」はCPUをIntel Core i5, i7, i9各種から選択できるゲーミングPCです。
冷却には水冷クーラーを搭載しているため、冷却性能が高いのもメリットといえるでしょう。
また、冷却性能が高いPCにありがちな騒音問題もなく、静音性の高さも評価されています。
自由にカスタマイズできるゲーミングPCを探しているなら、ぜひ選択肢に入れてみてください。
G-Master Hydro Z690 Extreme/D4を見る
まとめ
今回は4Kに対応できるゲーミングPCについて、おすすめモデルの紹介や注意点を解説してきました。
結論として、4KのゲーミングPCは急いで用意する必要はありません。ただし、用意したからといって損するものでもないです。
4Kは、今後必ず主流になる解像度と見込まれます。いざ必要になった時に困らないよう、あらかじめ用意しておくのもおすすめです。
この記事で紹介した内容をもとに、ぜひ4Kに対応するゲーミングPCの購入を検討してみてください。
コメントを残す