【正直に】SEVENの評判はどう?悪い評判も正直にお伝えします

SEVENっていうBTOメーカーがあるみたいだけど、実際にどんな評判があるんだろう?

SEVENは、近年注目を集め始めているBTOメーカーです。具体的には、フルカスタマイズ系のBTOメーカーとして人気を集めており、コストパフォーマンスが高い点も評価されています。

しかしいくら評判がいいといっても実際に悪い点はないのか、利用したユーザーの口コミはどうなっているのかと気になる方も多いでしょう。

この記事では、SEVENの特徴や良い点・悪い点と併せて、おすすめの製品について徹底的に解説をしていきます。本記事の内容を参考に、SEVENが自分に合ったBTOメーカーかどうかを見極めてください。

この記事のまとめ
  • SEVENはこだわり抜いたPCを購入したい人におすすめ
  • 初心者にはあまり向かない
  • サポートやパーツの面の評価は高い
[seven]
なおBTOパソコンメーカーのおすすめについては以下の記事で詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。

PUBGモバイルが落ちる、クラッシュする、フリーズする際の対処法

SEVENの特徴3つ

SEVEN 公式ロゴ

SEVENの主な特徴として、以下の3つがあげられます。

3つの特徴について、詳しくみていきましょう。

パーツの質が高い

SEVENで取り扱われているパーツのほとんどは、自作PCを作るユーザーにも人気の高いブランドの製品です。

フルカスタマイズ系のBTOメーカーの場合、選択肢が多いことと引き換えに価格が高くなりがちですが、SEVENはそのようなこともありません。むしろ価格が安く良心的であるといわれています。

標準状態で他のBTOメーカーよりも質が高いものが搭載されているため、とにかく高品質なPCを購入したいユーザーにおすすめのBTOメーカーです。

ゲーミングPCに強いこだわりを持っているのであれば、満足できるでしょう。

カスタマイズの幅が広い

SEVENはBTOメーカーの中でもフルカスタマイズ系に分類されるメーカーです。そのため、カスタマイズの幅は一般的なBTOメーカーと比較してかなり広くなっています。

ゲーミングPCの知識をある程度持っているのであれば、自分のこだわり抜いたゲーミングPCを作り上げられるでしょう。反対に、知識に自信がないのであれば、SEVENを利用するのは難しいかもしれません。

PCケースやパーツのブランドはもちろん、細部までこだわりたいのであればSEVENでの購入を検討してみましょう。ただし、こだわった分だけ価格が高くなるのは覚悟しておく必要があります。

自分好みのスペックやデザインに近づけられるのは、フルカスタマイズ系ならではの魅力だね。

商品のラインナップが広い ※水冷がある

SEVENで取り扱われている商品のラインナップは非常に広く、BTOメーカーでは珍しい水冷PCの取り扱いもされています。

水冷モデルのほかに静音モデルも取り扱っており、ユーザーニーズに合わせたラインナップを揃えているBTOメーカーです。

探して見つからない製品はほぼないといえるため、選択肢が少なくて不満を抱くことはほぼないでしょう。逆に言えば、選択肢が多すぎてどの商品を選べばいいかわからないという悩みが生まれる可能性はあります。

ラインナップが多いのはメリットにもデメリットにもなりますね。

SEVENの運営元はセブンアールジャパン

フルカスタマイズ系BTOメーカーのSEVENを運営しているのは、「株式会社セブンアールジャパン」です。

本社は東京都千代田区に所在しており、平成16年の7月より運営を開始しました。

パソコンの製造や販売、設計に関しては長い歴史を持つ企業であるため、購入時に不安を抱く必要はなさそうです。

運営元がしっかりしていれば、ユーザーとしては安心して利用できるね。

SEVENの良いところ

SEVENの良いところとして、主に以下の6つがあげられます。

6つの良いところについて、しっかりと確認していきましょう。

セール時のコスパは格安BTOメーカー級

SEVENはセール時のコストパフォーマンスの良さに定評があり、格安BTOメーカーと比較しても遜色ないといわれています。

通常時の価格はどうしても格安BTOには負けてしまうものの、セール時は最安値と競り合うような価格設定となることが大半です。

SEVENで安くPCを手に入れたいのであれば、必ずセールのタイミングを狙うようにしましょう。

格安BTOメーカーの価格帯で質のいいPCを購入できるのは嬉しいですね。

しっかりとしたサポートがある

SEVENのサポート体制について、多くの好意的な評判が見受けられます。

レスポンスの早さが目立つことに加え、クレームが出やすい修理内容や初期不良に関してもしっかりとサポートをするとの声がありました。

製品の質だけでなくサポート体制にも満足ができる点で、総合的な満足度が高いメーカーといえます。

サポートに難があるメーカーも存在するから、大きなメリットとなりそうだね。

性能が高い

SEVENで取り扱われている商品は、性能が高いことでも知られています。

取り扱っているパーツはほとんどが最新のものであることに加え、ハイエンドモデルを取り揃えていることも性能の高さにつながっているでしょう。

常に最新モデルが購入できるのも、SEVENならではの良さです。

性能面では申し分ないラインナップを取り揃えているBTOメーカーです。

即納モデルの種類豊富

即納モデルが豊富に取り揃えられているのも、SEVENの良い点の一つです。購入してすぐに手元にほしいというユーザーは多いため、大きなメリットといえます。

通常の構成のPCは1~2営業日、大きな構成のPCは2~3営業日を基準として、最大5営業日以内に手元に届くようになっています。

本州以外の地域では+1日の配送期間がかかるものの、他のBTOメーカーに比べれば十分に早い納期といえるでしょう。

平日正午までに入金することで当日出荷となるモデルの取り扱いもあるよ。

コンセプトモデルが充実している

SEVENでは初心者でもPCを選びやすいように、コンセプトモデルを充実させています。

水冷クーラーモデルや静音モデル、ASUSとのコラボモデルなどが例としてあげられ、カスタマイズをするのが難しいと感じているのであればコンセプトモデルから選べば間違いありません。

価格に関しても大手BTOメーカーと同価格帯となっているため、安心して購入ができるでしょう。

カスタマイズをせずともPC選びにこだわれるのは大きな魅力ですね。

カスタマイズ性が高い

フルカスタマイズ系BTOメーカーであるSEVENは、とにかくカスタマイズ性が高いというメリットがあります。

ただパーツを選ぶだけでなく、パーツのブランドにもこだわってカスタマイズができるため、名門ブランドのパーツだけを使用したPCを組み立てることも可能です。

「自作代行」と呼ばれるほどカスタマイズの自由度が高いため、他社では実現できない自分好みの1台を完成させてしまいましょう。

フルカスタマイズができるからこそのメリットだね。

SEVENの悪いところ

SEVENの悪い点として、主に以下の6つがあげられます。

悪い点についてもしっかりと確認し、SEVENが向いているかどうかを確認しましょう。

即納オプションが高め

SEVENには2種類の即納オプションが用意されていますが、金額としては若干高めに設定されています。

[table “136” not found /]

とはいえ、SEVENは比較的納期の短いBTOメーカーです。よほど急ぎでないのであれば、即納オプションを使う必要はないといえるでしょう。

PCが故障して仕事に支障が出たり、すぐにPCゲームを遊んだりしたい場合に活用しましょう。

在庫がないときがある

パーツの供給問題が大きく関わりますが、SEVENのPCは在庫がないケースが目立ちます。人気のCPUやグラフィックボードを搭載している場合によくみられるため、在庫状況はしっかりとチェックしておきましょう。

大手メーカーの方が供給面では安定する傾向にあるため、この点はSEVENのデメリットといえそうですね。

仕方ないこととはいえ、在庫がないのは困ってしまうかもしれないね。

ウェブサイトが使いづらい

SEVENのウェブサイトは、他のBTOメーカーと比較すると若干使いづらさを覚えます。スマートフォンの場合には特に使いづらさを感じ、ストレスを感じてしまうかもしれません。

大まかな絞り込みまではわかりやすいものの、そこから先の絞り込みはどこを見たらいいかわからないのが正直なところです。

慣れてしまえば問題ないかもしれませんが、初めての場合には少し戸惑う可能性があることを覚えておきましょう。

独自の評価基準の記載もあるため、見づらいと感じるかもしれません。

サポート時間が短い

SEVENはサポートの質の評判は高いものの、サポート時間の短さでは不満を集めています。

サポートの受付時間は月曜日から金曜日の10:00~17:00です。土日祝日や年末年始はサポートを行っていないため注意しましょう。

特に休みが土日しかない場合、なんとか時間を作って問い合わせるしかありません。何かあった時にサポートが受けられない可能性があるのは、大きなデメリットといえるでしょう。

サポートを受けたいのは急ぎの場合が多いから、いざというとき困ってしまうかもしれないね。

カスタマイズ性が高すぎる

SEVENの魅力はそのカスタマイズ性の高さですが、カスタマイズ性が高すぎて困ってしまうというのも珍しくありません。

ゲーミングPCやパーツにある程度の知識があればよいですが、初心者であれば何を選べばいいかわからないこともあるでしょう。

特にパーツにこだわっていないユーザーであれば、別のBTOメーカーから購入したほうがいいケースもあります。

どうしてもSEVENで購入したいのであれば、コンセプトモデルを購入しましょう。

コスパは良いが価格が安いわけではない

SEVENは全体的なパーツの質が良いため、コストパフォーマンスは非常に良いです。しかし、決して価格が安いわけではありません。

どちらかと言えば、一般的なBTOメーカーよりも商品の価格は高めに設定されています。

パーツのブランドにこだわる場合には相対的に見て安くつきますが、こだわりがない場合には別メーカーで購入したほうがお得なことを理解しておきましょう。

こだわりのゲーミングPCを購入するのに向いているメーカーといえそうだね。

SEVENのおすすめBTOパソコン

SEVENで販売されているBTOパソコンの中で、特におすすめなのは以下の4台です。

各PCの特徴やスペックについて確認をしていきましょう。

ゲーミングPC:ZEFT R36R

ZEFT R36R

  • ハイエンド仕様のゲーミングPC
  • フルHDで高リフレッシュレート出力
  • カスタマイズしなくても満足できる
[table “137” not found /]

SEVENのゲーミングPC「ZEFT R36R」は、ハイクラスに仕上がっているゲーミングPCです。CPUには「AMD Ryzen 7 5800X」、グラフィックボードに「NVIDIA GeForce RTX3070 Ti」を搭載しているため、動作面で不満を抱くことはまず考えられません。

フルHD環境下であれば高リフレッシュレートでゲームが楽しめ、ヌルヌル画面が動きます。

カスタマイズができるものの、わざわざしなくても問題ないモデルといえるでしょう。

ゲーミングPCとして十分すぎる性能を搭載しています。

ZEFT R36Rを見る

デスクトップPC:SR-ii7-8860F/S7/W10/LW

SR-ar7-7660H/S7/W10/LW

  • グラボがオンボードグラフィックのみ
  • 第11世代Core i7搭載
  • 13万円以下で買える価格が魅力的
[table “138” not found /]

SR-ii7-8860F/S7/W10/LW最大の特徴は、グラフィックボードがオンボードグラフィックのみとなっている点です。

すでにグラフィックボードを購入済みであったり、古いPCからの流用を考えていたりすれば、大きなメリットとなるでしょう。

CPUには第11世代のCore i7を搭載しているため、快適な動作が期待できます。グラフィックボードが搭載されていない分、価格が抑えられているのも魅力的です。

購入するユーザーを選ぶかもしれないけど、需要はありそうな構成だね。

SR-ii7-8860F/S7/W10/LWを見る

静音・水冷PC:ZEFT R32DG

ZEFT R32DG

  • 静音性の高さが魅力
  • 水冷ならではの冷却性能
  • スペックも十分
[table “139” not found /]

ZEFT R32DGは、静音性が高いケースを採用しているPCです。PCの騒音問題に悩まされるユーザーは意外にも多く、静音性が高いPCの需要はかなり高まっています。

水冷式のクーラーを採用していることもあり、冷却性能は十分です。水冷はメンテナンスがしにくいイメージがありますが、メンテナンスのしやすさも良い評判が見られました。

スペックも十分で、PCゲームのプレーはもちろん動画編集や画像編集に活用できる1台となっています。

ハイエンドに分類されるからこそ、静音や冷却性能は重視したいところです。

ZEFT R32DGを見る

ハイエンドPC:ZEFT R32R

ZEFT R32R

  • とにかくハイエンドで何でもできる
  • 高級感のある見た目も魅力
  • 大容量ストレージで安心
[table “140” not found /]

とにかくハイエンドなPCが欲しい!と考えているのであれば、ZEFT R32Rを購入しておけば間違いありません。決して安くはありませんが、スペック面で悩むことは無いでしょう。

見た目もゲーミングPCらしさを残しながら、高級感のある見た目です。デザイン性を重視するユーザーでも満足できること間違いありません。

また、ストレージが合計で5TB搭載されていることから、PCにありがちな容量不足を考えなくていいのも大きなメリットです。

どのゲームでも最高設定でプレーができるよ。

ZEFT R32Rを見る

SEVENの評判

SEVENのリアルな評判について、良いものと悪いものを2つずつ厳選しました。

  • 良い評判:カスタマイズ性が高い
  • 良い評判:中の配線が綺麗
  • 悪い評判:前はコスパが微妙だった
  • 悪い評判:標準から変えると高くなる

実際のユーザーの評判を参考に、SEVENについて理解していきましょう。

良い評判:カスタマイズ性が高い

正直パソコンショップSEVENさんを知らなかったんですけど、ネット販売を主にやっているお店で、ある程度の構成は組んであってそれに細かくカスタマイズしてオーダーすることができます!!
引用:Twitter

SEVENはフルカスタマイズ系BTOメーカーというだけあり、カスタマイズ性の高さが評価されています。

とにかく細かいところまでこだわることができ、パーツのブランドやケースなどがカスタマイズ可能です。他のBTOメーカーでは変えられないところまで選択できるため、納得のいく1台を完成させられるでしょう。

もちろんある程度の構成が決まっているものから、求める部分のみ構成を変えられますので、自分の目的に合わせて利用してみてください。

自由度の高さは他のBTOメーカーの比になりません。

良い評判:中の配線が綺麗

思ったよりおっきくて置くとこに困ったけど(笑)配線キレイなので中見えるとテンション上がります(*`・ω・´)
引用:Twitter

SEVENで組み立てられたPCは、配線がきれいという評判が見られました。

BTOメーカーの中には配線をおざなりにするところも多く、配線が雑だとPCの内部清掃時に手間がかかってしまいます。

また、SEVENのPCケースは中が見えるものも多いため、配線がきれいかどうかは非常に重要な項目であるといえるでしょう。

配線が雑だと故障につながることもあるから注意したいね。

悪い評判:前は信頼性が微妙だった

一応PC購入ショップ言うと「パソコンショップSEVEN」で、3年前の印象では「コスパ・選択肢良し、信頼性微妙」って感じだった。現状は分からんけど?
引用:Twitter

SEVENは以前の評判として、信頼性が微妙だったことがあげられています。とはいえ、現在ではサポートの質も上がっていますので、信頼性の面では改善されたといえるでしょう。

コストパフォーマンスや選択肢に関しては以前から変わらず、SEVENのメリットとして評価されています。

過去の評判を鵜呑みにせず、今の評判を重視してBTOメーカーを選びましょう。

メーカーの信頼は製品の信頼にも直結します。

悪い評判:標準から変えると高くなる

SEVEN標準から変えなきゃ安いが、サイコムと同等にすると高くなる
引用:Twitter

SEVENは標準の構成であれば比較的安くなるものの、パーツブランドにこだわり始めると価格が跳ね上がります。

口コミにもあるように、サイコムと比較してみると同等のスペックにしたときSEVENの方が高くついてしまいました。

こだわったPCが組み立てられるというメリットはあるものの、予算が限られている場合には選択肢として難しくなるかもしれません。

予算に合わせてパーツ選びをする必要がありそうだね。

ZEFTの評判は良い

原稿作業用のパソコン本体買い替え、BTOでこちらお買い上げ~\( ‘ω’)/
色々とカスタマイズ追加入れたが、なんだかんだ15万ぐらいで作業用に組めたから満足(´꒳`*)
あとは、実際に使ってみてだなぁ~!
引用:Twitter

SEVENのモデルにはさまざまなものがありますが、中でもZEFTに関しては良い評判が多くみられました。

ZEFTはSEVENの中のゲーミングPCブランドの名前で、ユーザーニーズに合わせたモデルを取り扱っていることが特徴です。

定番モデルや人気ゲームタイトルに対応したモデル、ハイエンドモデル、低価格モデルなどがあり、好みのゲーミングPCがきっと見つかるでしょう。

ゲーミングPCを購入しようと考えているのであれば、ZEFTをぜひ選択肢に入れてみてください。

各種グラフィックボードが搭載されたモデルから、好みのモデルを選択できます。

まとめ:SEVENはこんな人におすすめ

今回はフルカスタマイズ系BTOメーカーのSEVENについて解説をしてきました。

結論として、SEVENは自分のこだわりを反映させたPCを購入したいユーザーにおすすめです。好みに合わせてカスタマイズができるため、不満を感じない1台を購入できるでしょう。

ただし選択肢が多い分、ゲーミングPC初心者にはあまり勧められないメーカーです。失敗する可能性も考えられますので、よく検討しましょう。

今回紹介してきた内容をもとに、ぜひSEVENでのPC購入を検討してみてくださいね。

[seven]

なおBTOパソコンメーカーのおすすめについては以下の記事で詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。

PUBGモバイルが落ちる、クラッシュする、フリーズする際の対処法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です