マウスコンピューターが製造・販売をするゲーム向けPCグランド「G-Tune」は、国内でも大手のゲーミングPCメーカーとして知られています。
多くのプロゲーマーやストリーマーが利用していることもあり、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、この記事ではG-Tuneの実際の評判やおすすめの製品について徹底解説していきます。G-Tuneの購入を検討しているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
- G-Tuneはサポート体制の評価が高い
- 取り扱う製品のラインナップが幅広い
- ゲーミングPC相場で見ると安くも高くもない価格設定
G-Tuneの特徴3つ
G-Tuneの主な特徴として、以下の3つがあげられます。
- ①製造ラインや組み立ては日本国内
- ②充実のサポート体制(24時間365日対応)
- ③2019年から品質が改善された
それぞれの特徴について、詳しくみていきましょう。
①製造ラインや組み立ては日本国内
G-Tune(マウスコンピューターのほぼすべての製品)は「Made in Japan」の品質と信頼性を追求し、ゲーマーやクリエイターの期待に応える製品の生産を行っています。
具体的には、長野県飯山市に生産工場を構え、埼玉県に修理工場、沖縄県にコールセンターを設置し、生産から販売まで、すべてを国内で行っています。
当然パソコンですので、CPUやGPUといったパーツまで国内生産ということはありませんが、組み立てやサポートの拠点が国内にある点については購入時点だけでなく、購入後のユーザーにとっても大きなメリットとなります。
②充実のサポート体制(24時間365日対応)
マウスコンピューターといえばサポート!といっても過言ではないほどサポート体制が充実しています。
他社ではあまり導入されていない24時間365日対応のサポートや、無償(標準)の保証期間が3年間に設定されているなど、ゲーミングPC初心者であっても安心です。
充実したサポートを提供しているBTOメーカーを探しているのであれば、G-Tuneを選択肢に入れてみるのが良いでしょう。
③2019年から品質が改善された
G-Tuneを製造・販売するマウスコンピューターは、2019年より生産工場の体制を大幅に変更しました。
製品不良や納期の遅さを改善すべく、生産ラインを拡充したようです。
その結果、2019年以降に製造・販売された製品に関して、初期不良の数は圧倒的に減少しています。また、有償のサービスを利用することで翌営業日発送が可能です。
高品質なゲーミングPCの購入を検討しているのであれば、G-Tuneは間違いなく選択肢に入ってくるでしょう。
G-Tuneの販売会社
G-Tuneの販売会社は、東京都中央区に本社を置く株式会社マウスコンピューターです。
もともとの運営会社は株式会社MCJとなっていましたが、2006年10月に会社分割されて設立された企業となっています。
マウスコンピューターはさまざまな製品を取り扱っており、ゲーミングPCのブランドであるG-Tuneをはじめ、デスクトップPC・ノートPC・タブレットPCを取り扱っています。
G-Tuneはeスポーツのスポンサーを務めていることもあり、勢いのあるBTOメーカーといえるでしょう。
G-Tuneの良いところ
G-Tuneの良いところについて調査した結果、以下5つのメリットがわかりました。
- 修理は72時間以内と早い
- トラブル時には電話で24時間サポートがついている
- 最短翌営業日発送と短納期
- 無償保証が期間が3年間と長い
- スタイリッシュなG-tuneがかっこいい
ここからは5つのポイントについて詳しく解説していきます。
修理は72時間以内と早い
G-Tuneの製品が故障して修理に出した場合、72時間以内の修理を目指すことを運営が明言しています。
迅速に修理対応してもらえるのは、ユーザーとしてかなり安心できるポイントです。
なお、配送状況や製品の故障状況によっては72時間を超過する場合があります。その場合は運営から連絡が入ることを覚えておきましょう。
トラブル時には電話で24時間サポートがついている
トラブルが発生した際、すぐにサポートを受けられないと困る場面は多々あります。
しかし、G-Tuneを運営するマウスコンピューターのサポートセンターは365日24時間稼働しているため、いつでも連絡が可能です。
多くのBTOメーカーの場合、夜間や年末年始・大型連休時にはサポートセンターが稼働していません。
トラブル時にいつでも対応してもらえるのは、大きなポイントといえるでしょう。
最短翌営業日発送と短納期
G-Tuneの製品購入時、「翌営業日出荷サービス」を利用することで最短翌営業日の発送にできます。利用料は1台当たり2,200円(税込)です。
翌営業日出荷サービスは、以下2つの条件を満たした場合のみ利用できます。
- 13時までに注文を確定する
- 翌営業日出荷アイコンがあるパソコンを注文する
13時を超えた場合は翌々営業日の発送になるため、急ぎの場合には余裕を持って注文しましょう。
なお、Webサイトからの注文の場合には土曜日・祝日も出荷対応をしています。
無償保証が期間が3年間と長い
G-Tuneでは各製品に無償で3年間の保証が付帯しています。
3年保証:センドバック修理保証+初期不良対応1ヵ月
また、有償の保証は以下の項目から選択して購入することも可能です。
- センドバック修理
ユーザーが製品を修理拠点に送付する方法、送料は片道分負担 - ピックアップ修理
運送業者がパソコンを回収して拠点に配送する方法、送料負担はなし - オンサイト修理
技術者がパソコン設置場所に来て修理する方法、人件費や交通費は料金に含まれる
保証の価格としては決して高くないため、PCの故障が不安なのであれば有料保証を契約するのも良いでしょう。
スタイリッシュなG-tuneがかっこいい
G-Tuneは、いずれも洗練されたスタイリッシュなデザインが特徴となっています。
いい意味でゲーミングデバイスらしい見た目ではないため、使用するユーザーを選びません。
ゲーミングPCらしい見た目を好まないのであれば、G-Tuneのデザインは魅力的なものとなるでしょう。
G-Tuneの悪いところ
G-Tuneの悪い点について調べてみた結果、以下の3項目がデメリットとしてあげられました。
- 一昔前より高くなった
- 新製品のリリースは遅め
ここからは3つのデメリットについて詳しく解説していきます。
一昔前より高くなった
G-Tuneに限った話ではありませんが、PCの価格は一昔前より高くなっています。
理由としてはグラフィックボードの高騰が関わっており、価格の上昇は停滞したものの、下がる見込みは今のところありません。
反対に言えば、価格が高騰する可能性はまだまだ考えられます。
高騰が起きた中でもG-Tuneのパソコンは比較的安い部類に入りますので、好みの製品があれば早めに購入しておきましょう。
新製品のリリースは遅め
G-Tuneは、比較的新製品のリリースが遅いです。そのため、最新の製品をいち早く手に入れたい方には向きません。
人気のモデルはマイナーチェンジを繰り返して、長期間ラインナップに入っている印象です。
もし新製品をいち早く試したいと考えているのであれば、他のメーカーでの購入か自作PCの制作も検討してみましょう。
ただし、新製品ではないからと言って性能が低いPCではありません。
新製品はオーバースペック気味になってしまうことも多々ありますので、予算や利用目的に合わせて購入するのがおすすめです。
G-Tuneの口コミ評判
G-Tuneの口コミについて調査した結果、以下4つの評判がみられました。
- 【良い評判】コスパで見るならG-tune
- 【良い評判】サポートがしっかりしているので好印象
- 【悪い評判】修理の精度が低いことがある
- 【悪い評判】少し本体が重いかも
4つの口コミについて、内容を解説していきます。
【良い評判】コスパで見るならG-tune
モデルが色々あるけど簡単に言うと10万切る入門モデルからVRゲーが余裕で出来るモデルまであるから割とオススメ
引用:Twitter
G-Tuneでは、さまざまなコンセプトのモデルを取り扱っています。
入門モデルはもちろん、かなりハイスペックなモデルも取り扱いがあるため、自分の目的に合ったゲーミングPCがきっと見つかるでしょう。
他のBTOメーカーではラインナップが少なく、選択肢が限られていることも多いです。また、好みに合わせるためにはカスタマイズが必要なケースも珍しくありません。
ゲーミングPCにあまり詳しくなかったり、カスタマイズが面倒だったりする場合にはG-TuneのゲーミングPCがおすすめです。
【良い評判】サポートがしっかりしているので好印象
G-tune、サポート結構しっかりしてるから好印象
引用:Twitter
サポート面に関しては、好印象の声が多く見られました。
実際、G-Tuneのサポートセンターは24時間365日稼働しています。そのため、いつでもトラブルへの対応が可能です。
しっかりとしたサポートのBTOメーカーを選ぶのであれば、G-Tuneでの購入を検討しましょう。
【悪い評判】修理の精度が低いことがある
「G-tune」は納品が早いですが、不具合やサポートが最悪でした。購入直後に二ヶ月近く修理に出して、起動してすぐフリーズする不具合に、結局自力で対応しましたw
引用:Twitter
納品の早さに定評のあるG-Tuneですが、修理精度に関しては悪いことがあるようです。
口コミにもあるように、修理に時間がかかったのにもかかわらず不具合が直っていないケースが見られました。
すべての修理に該当するわけではありませんが、念のため覚えておきましょう。
【悪い評判】少し本体が重いかも
見た目以上に内部に余裕がある点もすばらしい。重量は残念ながら小さいだけに重く感じた。
引用:Twitter
本体の重量は、他のBTOメーカーと比較して少し重さを感じることがあるようです。
デスクトップPCの場合は気にする必要はないかもしれませんが、ノートPCを持ち運んで使う場合には注意しましょう。
製品ページには本体の重量が記載されているため、事前に確認しておくのがおすすめです。
G-Tuneについて良くある質問
G-Tuneについての質問を調査してみた結果、以下の3つが多く見られました。
- G-Tuneの評判が悪いのはなぜですか?
- G-Tuneのケースだけ買えたりしますか?
- G-Tuneのノートパソコンの取り扱いは?
ここからはそれぞれの質問について、詳しく解説していきます。
G-Tuneの評判が悪いのはなぜですか?
G-Tuneの評判が悪いのは、主にゲーミングPCの故障のしやすさが関わっています。一般的なPC操作と比較すると、PCゲームのプレーはかなりの負荷がかかることを覚えておきましょう。
なお、G-TuneのゲーミングPCだけが壊れやすいわけではありません。どのBTOメーカーのゲーミングPCであっても、通常のPCと比べれば故障につながりやすいです。
また、初期不良に関しても低確率ながら発生します。出荷台数が多いからこそ初期不良の数が目立ってしまい、G-Tuneの評判が悪く見えてしまうようです。
G-Tuneのケースだけ買えたりしますか?
G-TuneではPCケースのみの販売はしていません。PCケースが欲しい場合には、PCそのものを購入しなければならないことを覚えておきましょう。
なお、フリマアプリではPCケースのみの出品をしている場合もあります。どうしてもケースだけが欲しいのであれば、公式以外のところから中古で入手するしか方法はありません。
なかなかケースだけの販売をしているのは見かけませんが、探してみる価値は十分にあるでしょう。
G-Tuneのノートパソコンの取り扱いは?
G-Tuneではかなりの数のノートパソコンを取り扱っています。そのため、選択肢に困ることはまずないでしょう。
スペックも豊富に用意されているため、自分が求めるノートPCがきっと見つかります。
液晶サイズや価格などをしっかりと比較して、後悔しないPC選びをしましょう。
まとめ | G-Tuneはコスパが良い!
今回はG-Tuneの評判について徹底的に調査・解説してきました。
結論として、G-TuneのゲーミングPCはかなりコスパが高いです。選択肢も豊富なため、さまざまなユーザーのニーズを満たすBTOメーカーともいえるでしょう。
サポート体制にも高い評価が見られ、ゲーミングPC初心者であっても安心して購入できるBTOメーカーとなっています。
この記事で紹介した内容をもとに、ぜひG-TuneでのゲーミングPC購入を検討してみてください。
G-Tune〈マウス〉の公式サイトはこちら!
コメントを残す