70代の夫婦が兵庫県宝塚市に254億円を寄付しました。一体、どんな夫婦なのでしょうか。
宝塚市立病院 岡田敏弘病院長
「本当に驚愕(きょうがく)というか、寄付の額が通常の額ではなかった。突然、天から力をいただいた。本当に想像もしていなかった」
3日、宝塚市に約254億円を寄付したのは岡本光一さん(77)と妻の明美さん(75)。
岡本光一さん
「市立病院を建て替えるが、市の財政が厳しいと聞いて夫婦で寄付を決めた」
約254億円も寄付した岡本さん夫婦とは、どんな人なのでしょうか。
阪神・淡路大震災をきっかけにボランティアや福祉の発展に貢献しようと、夫婦で1999年に財団法人を設立しました。
これまでにも山林の維持・管理費2億円、福祉施設の改修費4億円を市に寄付しています。今回の寄付のうち250億円は建設に、約4億円は手術支援ロボットの購入資金に充てられます。
宝塚市立病院 岡田敏弘病院長
「(病院の)老朽化していることを早く改善して、安心して利用できるような後押しをしていただいた」