気象庁は石川・能登に「顕著な大雪に関する気象情報」を出しました。「最長寒波」が列島を覆うなか、22日からの3連休に再びピークを迎えます。
■役場危機感 石川で“顕著な大雪”
宝達志水町 藤井博樹危機管理監
「朝、明るくなって家も木も車もこんもりと雪に包まれていた」
今回の寒波では初めての顕著な大雪に関する気象情報が出された石川県宝達志水町。町はすっかり雪に埋もれています。
町役場周辺もすっかり雪に覆われています。
町の対応もフェーズが変わってきました。
宝達志水町 藤井博樹危機管理監
「昨晩から取っていた注意配備体制から大雪に関する災害対策本部体制に移行している」
石川県羽咋市の住宅の庭先。庭を埋め尽くすほどの雪が積もりました。
白く染まるのは庭だけではありません。Jリーグは開幕していますが、金沢市のスタジアムは真っ白です。
トラックのドライバー。冬場に洗車が欠かせない理由がありました。
トラックドライバー
「高速を走ると(融雪のための)塩化カルシウムをまかれるので、それを落としてトラックがさびないように洗い流す。さびてボロボロになるので」
新潟県十日町市内にある旅館。雪は1階部分をすっかり覆い尽くしています。
林屋旅館 林正樹代表
「ここまでになるのはめったにない。やっぱり今年は大雪」
雪は西日本でも…。鳥取県ではJPCZ、いわゆる「線状降雪帯」が掛かり続け、大雪をもたらせています。
鳥取市役所と鳥取駅を結ぶ大通りも降り続く雪で信号もかすむほど。鳥取市内では雪が降り続き、平年の3倍にあたる積雪となっています。
■記録更新 鷹巣で積雪141センチ
秋田県は北部を中心に記録的な大雪となっています。
北秋田市の鷹巣では積雪が141センチ。観測史上、最大の雪の量です。住宅街は白く染まり、見慣れた町は別世界のように…。
市内では大雪に対応するため、災害対策本部が設置されました。
この大雪により、22日からの3連休を心配する声も…。
秋田県横手市内の温泉旅館は、この3連休は満室。今のところキャンセルは出ていませんが、雪の影響が懸念されます。
事故を防ぐための対策を怠りません。
雄川荘 藤井喜寛支配人
「屋根がご覧のように急になっていて、自然に雪が落ちてしまい駐車する客は非常に危険なので、ここに止められないよう少し雪を集めている」
横手市で400年以上続く朝市。地域の生活を支えるために多少の雪では休まないといいます。
平鹿町市場商店会 遠藤徳洋さん(78)
「昔は雪寄せる道もなかった。踏みならして」
「(Q.休まず?)休まず」
80代の女性は雪が降る前に買い物を済ませました。
80代の女性
「これくらい買いました。横浜にいる長女が好きで。3連休、湯治に行きます。(長女が)あす来るので」
ただ、今後の大雪で交通機関の乱れも心配されます。
80代の女性
「(長女の乗る)飛行機が飛んでくれるといいけど。以前、秋田空港まで来たけど(大雪で)降りられなくて、そのまま羽田空港に戻ったので。あしたは大丈夫だと思いますけど」