熱中症疑いで18人搬送 広島(午後6時半時点)

広島防災・災害

7月1日、県内の熱中症疑いの搬送人数は午後6時半時点で18人だということです。

内訳は
●広島市 4人
80代女性 中等症 屋内
20代女性 軽症 屋外
10代女性 軽症 屋外
70代男性 軽症 屋外

●呉市 1人
80代女性 中等症 屋外

●尾道市 2人
40代男性 中等症 屋外
10代男性 軽症 屋外

●廿日市市 1人
79歳男性 中等症 屋外

●府中町 2人
60代男性 中等症 屋外
60代女性 中等症 屋外

●北広島町 1人
30代女性 搬送中で症状不明 トラックの運転中に気分が悪くなったとのこと

●備北 2人
87歳女性 軽症 屋内
85歳男性 中等症 屋外

●福山市 5人
10代男性 軽症 屋外
60代男性 軽症 屋内
80代女性 中等症 屋外
80代女性 軽症 屋内
60代男性 中等症 屋内

そして広島市消防局管内では、6月の搬送者が記録がある2000年以降で来最多の90人(速報値)となりました。

例年は30件前後だということでいかに多かったかがわかります。

熱中症対策として水分・塩分補給をしっかりと行い、日中の長時間の活動や運動は避けるようにしましょう。