被爆80年となる今年の原爆の日に読み上げられる平和宣言の検討が始まりました。
「平和宣言」については毎年、原爆の日の平和記念式典で広島市長が読み上げています。
第1回の懇談会には松井市長と被爆者らが出席し、宣言の構成や内容が話し合われました。
懇談会では次世代への継承が課題となる中、松井市長は若者に対し核抑止ではなく核兵器廃絶にむけた取り組みを訴えるなどの意見を示したということです。
広島市 松井一実市長「道のりは大変だけれど、核廃絶を追求することをやりたい。そのために信頼関係醸成ということも入れましょうと話した」
次回は6月上旬に開かれ、宣言の骨組みについて話し合われる予定です。