#85 コイン通りで昭和探し
2011年04月02日
「あっぱれ!熟年ファイターズ」も、3年目に突入!
スタジオレギュラーに松本裕見子を迎え、さらにパワーアップしてお届けします!
今回は、人気シリーズ「昭和探し」で、コイン通り界隈を巡ります。
金持ち神社でおなじみのコイン通り。昭和の時代は、「産業道路」と呼ばれていました。 以前は湿地帯だったコイン通り、昭和21年造幣局広島支局が現在の場所に移転し、五日市駅から造幣局へ繋げるためにできた道路だといいます。
このコイン通りには、数々のマル秘情報が!
風水の考えから宮島の弥山に向けて道路が作られている?コイン通りから弥山が見える?? 航空機が緊急着陸できるよう作られた? さらに、競馬場まで存在したってホント?今も残るその痕跡とは?
もちろん、造幣局にもお邪魔し、社会見学!全国唯一の一貫製造ラインを持った貨幣工場。工場見学だけでなく、“発売されなかった貨幣の謎”や、“500円玉の周囲のギザギザの秘密”に迫ります。
さらに、大正時代から続く老舗の醤油屋。ここには、50年以上使用している木樽が今も残っています。昭和天皇に献上したと書かれた証書も発見。 また、定年後、息子と一緒に、昭和のお菓子・かりんとうを作り始めた熟年男性が。手打ちで作るこだわりのかりんとう、その熱い思いに迫ります。
スタジオレギュラーに松本裕見子を迎え、さらにパワーアップしてお届けします!
今回は、人気シリーズ「昭和探し」で、コイン通り界隈を巡ります。
金持ち神社でおなじみのコイン通り。昭和の時代は、「産業道路」と呼ばれていました。 以前は湿地帯だったコイン通り、昭和21年造幣局広島支局が現在の場所に移転し、五日市駅から造幣局へ繋げるためにできた道路だといいます。
このコイン通りには、数々のマル秘情報が!
風水の考えから宮島の弥山に向けて道路が作られている?コイン通りから弥山が見える?? 航空機が緊急着陸できるよう作られた? さらに、競馬場まで存在したってホント?今も残るその痕跡とは?
もちろん、造幣局にもお邪魔し、社会見学!全国唯一の一貫製造ラインを持った貨幣工場。工場見学だけでなく、“発売されなかった貨幣の謎”や、“500円玉の周囲のギザギザの秘密”に迫ります。
さらに、大正時代から続く老舗の醤油屋。ここには、50年以上使用している木樽が今も残っています。昭和天皇に献上したと書かれた証書も発見。 また、定年後、息子と一緒に、昭和のお菓子・かりんとうを作り始めた熟年男性が。手打ちで作るこだわりのかりんとう、その熱い思いに迫ります。
お問い合わせ
広川熱帯魚園
五日市5丁目3-26 082-921-1940
コイン通り商店街会長の店。
店には、各国のお守りなど開運グッズがおいてあります。
朝日堂
五日市中央2-4-26 082-922-8803 日曜日が休み
定年後始めた手打ちかりんとうの店。
毎朝8時から作るこだわりのかりんとう。
五日市醤油
0829-21-0050 五日市中央1-14-15
大正9年創業。木樽の残る、地域密着の醤油屋。
現4代目。地元ファンが多い。
独立行政法人造幣局 広島支局
広島市佐伯区五日市中央6-3-1 082-922-1597
工場見学
・予約制、希望日の2か月前の月初めから10日前まで電話で申し込む
・申込み受付は平日の午前9時〜午後5時まで
・月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く。都合により見学できない場合もある)
・見学時間<午前>9時30分と10時 <午後>1時30分と1時50分
・所要時間 約1時間30分(ビデオ、展示室見学を含む)
・見学人員 1名〜約100名まで
・見学料 無料
五日市5丁目3-26 082-921-1940
コイン通り商店街会長の店。
店には、各国のお守りなど開運グッズがおいてあります。
朝日堂
五日市中央2-4-26 082-922-8803 日曜日が休み
定年後始めた手打ちかりんとうの店。
毎朝8時から作るこだわりのかりんとう。
五日市醤油
0829-21-0050 五日市中央1-14-15
大正9年創業。木樽の残る、地域密着の醤油屋。
現4代目。地元ファンが多い。
独立行政法人造幣局 広島支局
広島市佐伯区五日市中央6-3-1 082-922-1597
工場見学
・予約制、希望日の2か月前の月初めから10日前まで電話で申し込む
・申込み受付は平日の午前9時〜午後5時まで
・月曜〜金曜(祝日、年末年始は除く。都合により見学できない場合もある)
・見学時間<午前>9時30分と10時 <午後>1時30分と1時50分
・所要時間 約1時間30分(ビデオ、展示室見学を含む)
・見学人員 1名〜約100名まで
・見学料 無料