あっぱれ!熟年ファイターズ 毎週土曜 あさ9時30分~放送! (再放送 毎週金曜 深夜1時55分~)

トップページ2010年バックナンバー #51 錦川鉄道 錦川清流線

#51 錦川鉄道 錦川清流線放送

2010年6月 5日 放送

今回は、山口県岩国市の川西駅から始まる「錦川清流線」。錦町までの12駅、錦川沿いを走りながら、その沿線をナベさんと大松しんじが巡ります。 出発駅の川西には、日本を代表する女流作家「宇野千代」生家が。近所の方々のボランティアで維持されている生家には、紅葉が100本植えられている庭や、執筆活動した部屋が今も残り、ゆったりとした時間が流れます。 そして、いざ川西駅を出発!列車に揺られながらいただく、錦町の郷土料理「あんこ寿司」は旅気分を盛り上げます。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   


錦川清流線
根笠駅には、鬼瓦に毛利の家紋が入ったお寺が。その先に、弘法大師が楠で彫った木仏が、鍾乳石の水滴で石仏化したという不思議な仏像も発見! さらに名物の観音水車で、絶品手打ちそばも堪能。 そして終点は錦町。そこには商店街全体を博物館に見立てた「錦まちぐるみ博物館」が。 江戸時代から続く造り酒屋や昔の消防道具、菓子作り道具などが展示してある店など、12のギャラリーと9つのテーマ館が続きます。散髪屋さんなのに、なぜか○○を育て繁殖させているという、この時期、錦の名物になっている○○とは? 2人は、さらに錦町から「とことこトレイン」に乗って、そうづ峡温泉へ足を伸ばします。 温泉浴と森林浴と、そして食欲を満たされ大満足の列車の旅、お楽しみに!

   
   
   
   
   

お問い合わせ

宇野千代生家
岩国市川西2丁目9-35 0827-43-1693 10時〜16時
「宇野千代展〜私にとって桜は幸福の花」開催中9/13まで 明治初期の趣を残す家。
紅殻格子と白い漆喰の壁。庭には100を超える紅葉、執筆活動をした部屋などあり。
 

あんこ寿司
中に椎茸、人参、ごぼう等の具をあんこのようにご飯で包み込んだ錦町ならではの郷土料理。
錦町ボランティアガイド0827-72-3180から手配、発送してもらえる。 

曹洞宗岩屋山護聖寺 岩国市美川町根笠 護聖寺
1676年藩主毛利綱広が根笠の宝(銅・錫)を観音様に守ってもらうため、建立。
鬼瓦には、「一文字三つ星」の毛利氏の紋が入っている。
本堂内には、綱広、元就、隆元、輝元、秀就の位牌がある。
 

岩屋観音窟
古生層の石灰岩からなる洞窟。洞窟内には、807年弘法大師が楠で彫ったと伝えられる木造の観音像に、鍾乳石の水滴が滴下し、木仏が石仏と化した珍しい仏像が安置されている。
昭和9年に国指定天然記念物に指定。
観音入り口の石碑には、弘法大師が指で書いたと伝えられる「圓通窟」の石碑が!
 

観音水車「でかまるくん」
0827-77-0240
水車で引いたそば粉で作った手打ちそば 

錦町ぐるみ博物館 岩国市錦町広瀬
広瀬商店街全体を博物館に見立てたユニークなミュージアム。
12のギャラリーと9つ のテーマ館がある。

錦町観光ボランティアガイド0827-72-3180  

堀江雀集堂(堀江酒造)
0827-72-2527
江戸時代1764年から250年続く造り酒屋。 

広瀬映画館資料館
マグネシウム映写機、映画ポスターなど 

三家本錦月堂(お菓子の館)
0827-72-2520
昔の菓子作りの道具展示 

吉田モータース(なつかしいメカと消防用具の展示館)
0827-72-3737
お父さんが元消防団だった。 

山中理容院(ホタルとおさかな館。)
0827-72-3085
散髪屋さんなのに、なぜかホタルの幼虫を飼い、繁殖させて放っている。 

錦パレスホテル
岩国市錦町深川3213-2 0827-73-0211
温泉浴、森林浴、食欲の3拍子。
料理は、錦川の水で育ったやまめの塩焼き、岩国レンコンはさみ揚げ、刺身こんにゃくなど、地のものをふんだんに使っている。
温泉で入れるコーヒーが絶品。